芸能
Posted on 2023年02月15日 17:59

アルピニスト野口健と登山家の美人娘が展開する「登山漫才」が秀逸すぎて…

2023年02月15日 17:59

 アルピニストの野口健と、その娘で登山家の野口絵子が、2月13日放送の「ぽかぽか」(フジテレビ系)に揃って出演すると、さながら父娘漫才のごときやりとりを展開した。

 番組冒頭の「ぽいぽいトーク」のコーナーに登場した2人は、親子での生放送は初めてだとして、健は「つい先週くらいまで、一緒にヒマラヤにいたので。(お台場との)ギャップで高山病にかかりそう」と早速、ひとネタ振って笑わせるなど、舌好調だ。

 続いて、登山の荷物を健が整理せずに何でも入れてしまうことについて、絵子が迷惑していると明かすと、健は「それは一種の高山病だからね」と返して出演者を笑いに包む。

 健は続いて、娘の遭難を心配する妻から「遭難するならアンタだけにして」と言われたことを告白し、「うちのカミさんは僕に生命保険17社かけている。そんだけかけているから、ヒマラヤに行け行けと背中を押す」と続けて爆笑させたのである。

 さらにエベレストに登頂した際には、妻に「他の女性とデートさせて」と言ったとする問題発言について、「あれは高山病」とボケて娘を苦笑させた。テレビ誌記者が言う。

「2人は主に登山や親子関係についてトークしたのですが、娘が何か言うと、父がボケるという具合に、終始笑いの絶えない時間になりました。時には死と隣り合わせの登山の厳しさをシリアスに語る場面もあるのですが、ボケトークとの高低差が、まさに登山漫才として機能しているのかも。父娘にありがちな意見の違いなどがあっても、あるいは父が下ネタに走ってもおかしな空気にはならず、終始笑いに変えている様を見ていると、スタジオが求める反応を絵子がちゃんと理解しているのがすごいと思いましたね。ルックスも抜群ですし、絵子はかなりテレビ向きのキャラクターかもしれません」

 登山の資質だけでなく、トークのスキルも父のDNAをしっかり受け継いでいる美女登山家に要注目だ。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク