スポーツ
Posted on 2023年03月15日 17:57

「さすが!」阪神・岡田監督の慧眼がわかったWBC中野拓夢の「致命的な遊撃守備」

2023年03月15日 17:57

 WBCでの中野拓夢のプレーを巡って、阪神・岡田彰布監督の慧眼ぶりが大きくクローズアップされている。

 中野は1次リーグB組の4試合すべてに出場して7度出塁し、5得点を挙げた。自慢の足で早くも2盗塁を記録するなど、骨折した源田壮亮の穴を埋めているからではない。先の韓国戦(東京ドーム)では簡単な打球を捕球したまではよかったが、一塁へ悪送球。3点目を献上したプレーは「アレ」を狙うチームの正遊撃手としては物足りないことが明らかになったからだ。球界OBが言う。

「中野は遊撃手として、致命的に肩が弱い。そのため、深い当たりでは走者を殺せない。その守備力を見越して、岡田監督が今季から二塁へコンバートしたのは正解。さすが岡田監督だ、と評価しますよ」

 阪神の取材に長年携わってきたテレビ局関係者も、

「WBCで、中野の遊撃での守備力に問題があったことが証明されたのは大きい。これでコンバートに懐疑的だった、口うるさい球団OBも黙るしかない」

 阪神の場合、チームの指揮を執る監督の失敗の余波は、他球団とは比べものにはならない。昨季まで指揮を執った矢野燿大前監督がいい例だ。ある瞬間から、評論家として名前を連ねていた会社以外のマスコミは、手のひらを返したように敵に回る。また、現場復帰に色気を持つ球団OBによる、露骨な売り込み合戦も始まる。

 今回、中野が12球団一の遊撃手といわれる源田と遜色のない、華麗で堅実な遊撃を披露すれば「なんでコンバートしたのか」との声が噴出しかねなかった。

 昨季の阪神の守備率は、セ・リーグワーストの9割8分4厘。失策数86も最多だ。そのため今季、岡田監督は守備力向上を掲げ、レギュラー陣の守備位置を固定する方針を固めている。

 だが、3月14日のDeNAとのオープン戦で、三塁の佐藤輝明が2失策を喫するなど、不安は拭えてはいない。中野を昨季までのように正遊撃として固定するのは、リスクが伴うのだ。

「岡田監督は多くを語りませんが、WBCでの中野の守備に『ホレ見たことか』と思っているでしょう」(前出・テレビ局関係者)

 まだシーズンは始まっていない。「アレ」のために克服する課題は他にも残っている。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク