スポーツ
Posted on 2023年03月29日 05:58

なぜWBCは「サッカーW杯」になれないのか!?最大の障害はMLBの「思惑と利権」

2023年03月29日 05:58

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は日本が世界一に返り咲いて熱狂の渦に包まれたが、その半年前にはサッカーW杯があり、こちらは世界中が興奮した。

「そもそも『W杯』というのはサッカーが発祥。その人気にあやかって他のスポーツが追随したという歴史があります。WBCは野球発祥の国・アメリカが主導して創設したものです。ただ、このWBCによって、野球がサッカーのように世界的な人気スポーツとなるのかと聞かれれば『NO』と言わざるを得ません」(スポーツ紙デスク)

 最大のネックとなるのがWBCの主催がMLBであることだと言われる。サッカーは各国の協会の上にFIFAが君臨しており、国際大会はFIFAが全てを仕切っている。大会の開催地は立候補制となっており、どの国でも立候補することができ、また組み合わせの抽選も公開されている。

「一方、WBCは、アメリカによるアメリカのための大会とも言えます。例外もありましたが、ベスト4以上の決勝リーグ戦はアメリカでしかやらないし、興行による利益配分はMLBが66%で日本は13%に過ぎないとも囁かれています。この『利権』はアンフェアではないかという見方もあり、実際、日本でも第2回大会の時に参加しないという動きがありました。WBCによって野球を世界的なスポーツにしたいのなら、FIFAのように別の組織を作って、そこに任せる必要があるでしょう」(前出・スポーツ紙デスク)

 せっかくここまで沸き立ったWBC。これまで関心のなかった他の国も巻き込んで、さらなる盛り上がりを見たいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク