スポーツ
Posted on 2023年04月19日 11:05

土日デーゲームなのに本拠地に客が入らない!日本ハムファンが「新庄野球をもう見放した」打つ手なし

2023年04月19日 11:05

 新庄剛志監督率いる日本ハムが、お先真っ暗だ。4月18日のロッテ戦では2連続暴投で勝ち越しを許すなど、拙守で3連敗。ロッテ戦は開幕から4連敗と、ドン底だ。

 打線も低調で、投打が全くかみ合わない状況に、新庄監督は自虐を交えて懺悔の言葉を口にする。

「毎日、考えながらやっているが、うまくいかないところは自分に責任がある。俺だけ枕を濡らしておく」

 両リーグ最多タイの11敗を喫するなど、負けが込んでいるだけに、ファンも正直だ。4月15日、16日の本拠地エスコンフィールド北海道での西武戦の観衆は、いずれも2万人台前半。満員にはほど遠い状況だ。地元関係者も嘆くことしきりで、

「いくら球場アクセスが悪くても、土日のデーゲームでこの客の入りでは、球団も打つ手がない。札幌ドーム時代と比べて飲食店の単価が上がる中で、球団も新庄監督をあえて監督に据えたのは、エスコンフィールドの集客の起爆剤にしたかったから。それがこのザマでは…。これで指揮官が下を向くようなことがあれば、本末転倒もはなはだしい」

 このまま負けを重ねてしまえば、新球場のご祝儀どころではなくなる。

「移転1年目にして、本当に閑古鳥が鳴いてしまう」

 と本気で心配する関係者も多い。現状打破はかなり難しそうだが…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク