芸能

「水ダウ」で「番組史上最大の恐怖企画」ハメられた芸人が白状した「悪行」とは

 4月19日に放送された「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で飛び出した「新たな説」が、トラウマ級の怖さだった。

 題して「今日から配属された新人マネージャーと名乗る男と2人で山奥のロケに向かってる途中、本当のマネージャーから電話がかかってきて『そんなヤツ知らない』と言われたらめっちゃ怖い説」。

「内容は読んで字の如くで、はたして知らない人間と2人でロケに向かうことなんてあるのだろうかと疑問に思いました。スタジオ出演のシソンヌ・鈴木忍によると、芸人では割とよくあるケースのようですね。初対面の男が運転する車に乗ることもあるのだとか」(テレビ誌記者)

 1人目のターゲットは、お見送り芸人しんいち。呼び出されたのは、埼玉県飯能市の西武池袋線東吾野駅だった。周囲を秩父山地の自然に囲まれた、1日の乗降人数360人程度の小さな駅。日が暮れた時刻、しんいち以外に人はいない。

 待ち合わせたマネージャーを探すしんいちの前に現れたのは、当日配属されたばかりの新人マネージャーと名乗る31歳の男。しんいちは特に不審がる様子もなく、自動車に乗り込む。

 車内では気軽に世間話をするしんいちだが、15分も走ると、車は真っ暗な山中の一本道に。するとしんいちの携帯電話に、本来の担当マネージャーから着信が。もうすぐ待ち合わせ場所へ着くという。

 既に新マネージャーと合流し、ロケに向かっていると告げるしんいちに「そんなマネージャーはいない」と知らせる、本当のマネージャー。

 するとしんいちは、みるみる怯えた表情になり、「ストップ、ストップ…めっちゃ怖い」「ヤバイ、誰?」とパニック状態に陥ってしまうのだった。

 男はおもむろに「僕のこと、覚えてないんですか」と不気味に口を開く。男はさらに「上野(しんいちの本名)は昔からそうだよな」と畳みかけた。

 男に「中学? 俺が何かしたってこと?」と問うしんいち。前出のテレビ誌記者は、

「恐らくしんいちはこの時点で、自分に何か恨みを持っている何者かによって拉致されたのでは、との疑いを持ったと思います。中学校時代の知り合いの顔が次々と浮かんだのでは」

 自分が過去に傷つけてしまった誰かなのか。しんいちの口から「ナガイの妹…系?」という衝撃のひと言が飛び出す。

 中学生時代「ナガイの妹」がらみで、人に恨まれるようなことをしてしまったというのか。

「すみませんでした」と謝るしんいちに、男は壊れたように大笑い。しんいちの恐怖心はどんどん増幅する。

 山頂の駐車場で、隙を見て逃げ出したしんいちには、ネタバラシが待っていた。番組名を聞かされ、安心したしんいちは「むっちゃ怖かったです」と崩れ落ちる。「誰だと思った?」と問うスタッフに「地元の何か傷つけた人かなと思って」と打ち明ける。「ナガイの妹」に関する内容は、放送には乗せられないものだったようだ。

 スタジオのフワちゃんは「テレビで言うなよ」と顔をしかめ、鈴木も「最低だな、この人」と吐き捨てた。

 視聴者からは「これはやりすぎ。ひとつ間違えたら血を見てたかも」「番組で一、二を争う恐怖企画」「人間、死の恐怖を感じると、過去の悪行でも白状しちゃうんだね」といった声が上がっている。

「2人目、3人目のターゲットも、それぞれ過去に誰かを傷つけてしまった覚えがあるようで、パニックになりながら白状してしまう様子は興味深かったですね。もっと色々な芸人で見てみたかったです」(前出・テレビ誌記者)

 それにしても、しんいちが「ナガイの妹」にやらかした悪行は何だったのか、気になって仕方がない。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感