スポーツ
Posted on 2023年04月20日 17:58

さすがダルビッシュ有のDNA!紗栄子の私生活動画にアスリートの血統が見えた

2023年04月20日 17:58

 モデルでタレントの紗栄子が4月17日、インスタグラムで多くのプライベートな動画や写真を公開した。その中には紗栄子の次男がボルダリングやバスケットボールに興じる映像も含まれている。次男の父親は世界でもトップクラスの身体能力を誇る、MLBサンディエゴ・パドレス所属のダルビッシュ有ということで、この動きに関心が集まっているのだ。

 ボルダリングでは長い手足を起用に動かして、高い壁をスルスルと、あっという間に登っていく。子供とは思えない動きだ。バスケットボールでも、

「バスケットボールといっても、アミューズメント施設にあるアトラクションのようなもので、床はトランポリンになっています。ジャンプを繰り返し、高く飛び上がってボールをゴールに入れるのですが、次男は見事にダンクシュートを決めています。とてもきれいなフォームで、運動神経のよさを感じました」(スポーツライター)

 このほか、不安定な台の上に立って、棒状のクッションで相手を落とす遊びで、紗栄子と対戦している。ここではバランス感覚の良さを見せつけた。

「揺れる台の上でも、次男の体は全くブレることがありません。体幹が強いのでしょう」

 ダルビッシュゆずりの身体能力と運動神経を持っているとなれば、未来の侍ジャパンにと期待は高まるが、

「野球はやっていないようです。以前はサッカーをしていましたが、今も続けているのかどうか。野球やサッカーよりもむしろ、eスポーツが好きなようですね」(週刊誌記者)

 父も同じくeスポーツが大好き。これも遺伝かもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク