スポーツ

WBC「負の遺産」監督編/原辰徳・新庄剛志…チグハグ采配の原因は「栗山英樹になりたい病」だった

 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の意外な影響は、絶不調に陥っているヤクルトの村上宗隆、阪神の佐藤輝明、アスレチックスの藤浪晋太郎などの選手らにとどまらず、選手を束ねてチームを指揮する監督にも及んでいた。

 中でも巨人の原辰徳監督と日本ハムの新庄剛志監督のチクハグ采配には、監督経験者や野球解説者の間からも「何を考えているのか」と疑問の声が上がっている。名将と言われる原監督、奇才の新庄監督に今、何が起きているのか。

 この点について、本原稿の「選手編」で村上ら3選手の大不振の原因を「大谷翔平になりたい病」と喝破した全国紙プロ野球担当記者は返す刀で、原監督と新庄監督のチクハグ采配の原因を「栗山英樹になりたい病」とした上で、次のように指摘した。

「今季の新庄監督は、昨季の意味不明なド派手パフォーマンスから一転、寡黙な指揮官へとイメージチェンジを図りました。ところがそのイメチェンにも、確たる理由などない。唯一あるとすれば、WBCで侍ジャパンを世界一に導いた栗山英樹監督への対抗意識でしょう。栗山監督は日本ハムをリーグ優勝と日本一に導いた『元監督』でもありますしね」

 その栗山監督の緻密にして冷静な采配の向こうを張りたかったのか、新庄監督は連敗中に右打者7人をズラリと並べるオーダーを組んだり、開幕直後に先発投手と6番打者の補強を球団トップに直談判したりと、相変わらずの「迷采配」を連発。その結果、チームは最下位争いから抜け出せない泥沼にハマり込んでいる。

「同様のことは、巨人の原監督にも言えます。試合に負けると日替わりメニューのように選手を入れ替え、挙げ句には『野球は個のゲーム』との言い訳まで口にする始末。野球が個のゲームなら監督は不要、という話になるにもかかわらず、です。原監督には『オレは巨人の監督。栗山とは違う』という歪んだエリート意識があるのでは」(前出・全国紙プロ野球担当記者)

 そのエリート意識は、年下の栗山氏に対する嫉妬の裏返しでもある。やはり名将と奇才のチクハグ采配は、WBCの「負の遺産」のなせる業なのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身