政治

中国で「日本人狩り」が始まる!習近平「何でもかんでもスパイ罪」のドス黒い思惑

 中国でスパイ行為を取り締まる「反スパイ法」が4月に改正され、7月から施行される。

「反スパイ法」においては、最近ではアステラス製薬の幹部が現地で拘束されるなど、特に日本人が多い。この法改正では、日本人がターゲットになる「日本人狩り」が一段と進む懸念が強くなっている。霞が関関係者が言う。

「2014年に反スパイ法が施行されて以降、国家機密漏洩に関連した人物は取り締まりの対象となり、日本人は少なくとも17人が摘発を受けています。しかし、その中身は恣意的とされ、中国側に都合のいい解釈が横行していると批判されてきました。今回の改正では『国家の安全と利益に関わる文書やデータ、それに資料や物品』を盗む行為が加わったといいますが、これにより曖昧さがさらに拡大され、何でもかんでも摘発理由にされる可能性は高い」

 日本の公安関係者は、中国が反スパイ法をエスカレートさせる理由を、次のように明かす。

「背景には習近平体制の異例の3期目への批判や、ゼロコロナ政策大失敗に対する不満のガス抜きがある。要は敵を海外に作る、中国お得意のヤリ口です。その点、いまだ第二次世界大戦をめぐって日本に恨みを持つ中国人が多い中、スパイ容疑での摘発はうってつけ。日本人は徹底的にマークされるでしょう」

 今後は日本企業が中国進出に及び腰になることが予測されるが、

「政治家や学者、企業幹部らも、渡航時に拘束されるリスクが増える。そうした人たちと交わる、中国の良識ある文化人、留学生も同様だ」(政府関係者)

 在中国日本大使館員などと接触していた共産党系の中国紙「光明日報」の論説部副主任・董郁玉氏は3月、スパイ罪で中国検察当局に起訴されている。

 岸田政権は中国の不当拘束に対し、これまで以上に断固反対の強い姿勢をとるべきだ。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
痛々しすぎる神田正輝「激ヤセ」は本当に大丈夫なのか…「若返り整形でリフレッシュ」のススメ
2
余裕のアピール!? 巨人・原辰徳監督とともに大久保博元コーチが責任を取らされても飲食店経営が安泰なので…
3
怒号だらけ大紛糾「10.2ジャニーズ廃業会見」で米倉涼子が注目を浴びる「珍事」発生!
4
巨人・原監督が渡辺恒雄主筆を裏切った「読売新聞の発行部数」が左右する去就
5
上原浩治が喝! 原辰徳監督を続投させると「ジャイアンツ人気がけっこう落ちる」