芸能

「1984年といえばこれがあるべ」杉本哲太が「あまちゃん」で熱唱した全米No.1ヒット曲とは…

 NHKのBSプレミアムとBS4Kで再放送中の2013年上半期朝ドラ「あまちゃん」。5月25日に放送された第46回では、北三陸駅長の大向大吉(杉本哲太)がカラオケで「ゴーストバスターズ」以外の曲を歌うシーンが放送された。

 この日は主人公の天野アキ(能年玲奈)と、彼女が恋する先輩・種市浩一(福士蒼汰)の恋模様が描かれた。お座敷列車への改装を進める車両の前で焚き火をしながら語り合う、アキと種市。アキは三島由紀夫の小説「潮騒」、あるいは山口百恵と三浦友和の映画「潮騒」(1975年)でお馴染みのシーンのように、焚き火を飛び越え、種市の元へ飛び込もうとする。

「シーンが切り替わると、スナック『梨明日』では、大吉がカラオケマイクを手にしていました。『はいはい、ゴーストバスターズね』との声に大吉は『バカ言うな。1984年といえばこれがあるべ』。かかったのはヴァン・ヘイレンの『ジャンプ』でした。焚き火の上を飛ぼうとするアキのシーンに合わせて、大吉が『ジャンプ!』と叫ぶシーンには思わず笑ってしまうと同時に、懐かしい選曲に胸が熱くなった視聴者もいたのでは」(テレビ誌記者)

 音楽ライターが解説する。

「アメリカのハードロックバンド、ヴァン・ヘイレンの『ジャンプ』は、彼らにとって最大のヒットシングルで、84年の2月から3月にかけてビルボードのシングルチャートで5週連続1位を記録しました。大吉が言う通り、84年を代表するヒット曲であり、日本でも大ヒットした。ところが『ジャンプ』が収録されたアルバム『1984』は、全米2位止まり。なぜかといえば、マイケル・ジャクソンのあの『スリラー』が、ずっと1位に居座っていたからです。ちなみにヴァン・ヘイレンのギタリストでるエディ・ヴァン・ヘイレンは『スリラー』の大ヒット曲『今夜はビート・イット』でギターソロを弾いています」

 アメリカではこの年「フットルース」「フラッシュダンス」など映画のサウンドトラック・アルバムのヒットが多く、大吉が歌う主題歌でお馴染みの「ゴーストバスターズ」も、ビルボードのシングルチャートで3週連続1位を記録している。

 邦楽だけでなく、80年代の懐かしい洋楽ネタも飛び出した「あまちゃん」。ドラマ本編だけではなく、随所に散りばめられた懐かしネタをチェックするのも、楽しいドラマなのである。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
田原俊彦が性加害現場「ジャニーズ合宿所」間取り公開と「ここがジャニーさんの部屋」禁断トーク
2
最上もがに警告「子供に危険なものを食べさせている」それはいったい何かといえば…
3
【戦慄の報告書】的中率はノストラダムスの数十倍!ブルガリアの予言者が遺していた「プーチンは膨大な犠牲者を出し核ボタンを押す」
4
あべ静江「交際会見のはずが金屏風の前で…」/テリー伊藤対談(3)
5
中日・清原和博“コーチ電撃就任”の現実味「立浪の独断専行を止められるはキヨだけ」