スポーツ
Posted on 2023年06月10日 09:58

【プロ野球交流戦 場外弾スペシャル~その1】セ・リーグ選手に大人気の「ウハウハ札幌遠征」急変の悲鳴

2023年06月10日 09:58

 今年で18回目を迎えたプロ野球セ・パ交流戦だが、コロナ禍が明けて3年ぶりに歓楽街に選手たちが繰り出せるようになった。だがこれで、浮き足立つ輩が多いのだ。

 セ・リーグ球団の選手の間で圧倒的に人気が高いのは、ソフトバンクの本拠地・福岡と日本ハム戦での札幌遠征だ。

「博多はもつ鍋のほか、レベルが高い美女が歓楽街の飲食店従業員に多い。元々、西鉄ライオンズがあったことで野球熱が高い土地柄なため、太いタニマチも多い。ある選手は『下半身サービスまでゴチになれそう~』と、試合どころではなさそうです」(スポーツ紙デスク)

 福岡と人気の双璧を成す札幌はというと、こちらも、

「海の幸が豊富で、さらにジンギスカンもある。湿気が少なく過ごしやすい6月の遠征なので、みんな腕をまくっていますね」(前出・スポーツ紙デスク)

 だが、エスコンフィールド北海道に変わったことで、思わぬ事態になることも。

「翌日の新千歳空港からの移動に備えて、3戦目の宿泊先を札幌市内から千歳市内のハイクラスホテルに変更しています。飲食店もあるにはあるのですが、ススキノと比べたらレベルは下がるし、現地妻を呼ぶにも、往復のタクシー代が約2万円。『余計な出費がかかって仕方がない』と、選手たちは苦い表情です」(テレビ局関係者)

 一方で、意外な穴場なのは仙台だという。

(続く)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク