気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→井上尚弥が亀田和毅との対戦など眼中にないのは「強いヤツとやらせてほしい」から
元プロボクシング世界王者・渡嘉敷勝男氏、竹原慎二氏、畑山隆則氏のYouTubeチャンネル〈渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則ぶっちゃけチャンネル〉に、大橋ボクシングジム会長の大橋秀行氏が出演した。
7月25日、WBC、WBO世界スーパーバンタム級王者のスティーブン・フルトン(アメリカ)と対戦する同級1位の井上尚弥は、大橋会長の愛弟子だ。勝てば4階級制覇、2団体の王者となる。
片やWBA世界スーパーバンタム級1位の亀田和毅がWBA、IBF統一王者マーロン・タパレス(フィリピン)と対戦して勝利すれば、亀田も2団体の同級王者となる。
「タラ、レバ」の話にはなるが、4団体の統一戦として「井上VS亀田」の可能性はあるのか。畑山氏が尋ねると、大橋会長の答えは、
「井上に聞いたの。まぁ、フルトンのことしか考えてないって。で、本人がやりたいのはネリ、カシメロ。そっちに興味がある」
ルイス・ネリ(メキシコ)は、元WBC世界バンタム級&元WBC世界スーパーバンタム級王者。2018年3月1日、山中慎介との世界戦では、体重超過で王座剥奪。2回TKOで山中が敗戦、引退という経緯から、日本では悪童のイメージが強い。
ジョンリール・カシメロ(フィリピン)は、元IBF世界ライトフライ級&元IBF世界フライ級&元WBO世界バンタム級王者であり、世界3階級を制覇している。
2階級で4団体を統一した世界王者は、これまでに存在しない。井上はバンタム級で既に4団体を統一しており、スーパーバンタム級でも…となれば、初の快挙となる。
これに畑山氏が言及すると、大橋会長は言葉を詰まらせる。その理由は、井上が大橋会長と交わした約束にあるようだ。
「強いヤツとやらせてくれって」
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→