記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→広末涼子「不貞シェフは本当にアノ業界のアイドルか」名古屋では真逆の反応が…
ダブル不貞スキャンダルに見舞われた広末涼子のお相手が高級フレンチレストラン「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏であることがわかると、新宿2丁目界隈から悲鳴が上がった。というのも、ガチムチ体型で超ワイルドなヒゲを蓄えた鳥羽氏は、ソノ世界では絶大な人気を誇っているからだ。今年3月にはネットメディアの企画で鳥羽氏自身が新宿二丁目の店に赴くと、ママから「鳥羽シェフはこの業界の橋本環奈」とお墨付きを貰ったほど。まさしく「業界のアイドル」状態なのである。
ところが、地域によっては温度差があるようで、名古屋を中心に活躍するタレント・おかまのKENちゃんに聞いてみると、
「見た目は優しそうね。髪型もヒゲもそうだし、カラダもムッチムチ。2丁目のママにいそうなタイプよ。業界ではきっとモテモテなんじゃないかしら。とはいえ、橋本環奈ちゃんは言いすぎよー。だって、私は知らなかったわよ。何をやってる人なのかもわからないし、ただのマジメそうなオッサンよ。なので、私からの希望…広末涼子ちゃんとは、何もしないで!」
どうやら名古屋での知名度はイマイチのようである。
なお、この報道が災いし、来年公開予定だった広末涼子主演映画の製作が急遽、延期に。「sio(しょ)っぱーいスキャンダル」で、自身の活動にも「実害」が及んでいるのだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→