スポーツ
Posted on 2023年06月27日 17:59

田中将大が「通算200勝まであと6」でも抱える楽天モバイル大赤字⇒大減俸の憂鬱

2023年06月27日 17:59

 プロ野球楽天・田中将大が6月26日のソフトバンク戦で4勝目をあげた。チームは攻守に精彩を欠き今季3度目の5連敗中。最下位定着を食い止める、わずか99球で7回1失点の好投だった。田中本人も、

「連敗を止めるのは自分しかいないという思いでマウンドに上がった。バックの守りに助けられて緊張感のある試合ができた。感謝しています」

 とホッとした表情でコメントしていた。

 これで田中は日米通算194勝(日本116勝、メジャー78勝)。そして、この日の試合会場となった東京ドームでは2013年7月9日(対日本ハム)以来、10年ぶりの白星。

 ただ、良いことづくめの勝利に見えるが、さにあらず。今季の田中は年俸4億7500万円プラス出来高払い(金額は推定)で契約している。それも1年契約だ。昨年の年俸は9億円だったが、わずか4勝しかできず4億円以上の大減俸となっている。

 そして親会社である楽天は三木谷浩史会長の肝いりである携帯電話事業(楽天モバイル)が大苦戦。今年2月に発表された楽天グループの22年12月決算で過去最大の赤字を計上し、グループ全体で「聖域なきコストカット」が進められている。

 そんな楽天は昨オフ、球団にも「6億円以上の年俸カット」を通告したという。その筆頭格が田中で、ほかほとんどの主力選手が減俸通告を受け今季のチームのモチベーションは下がりっぱなし。その結果が今日の低迷につながっていると言っていいだろう。

 球団売却のウワサも絶えない中、チーム最高年俸の田中は「200(勝)という数字は大きな目標の一つです」と話す。その数字を超え以後も貴重なベテラン戦力としてチームに存在できるかは、「楽天モバイル」の浮沈が大きなカギを握っている。

(小田龍司)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク