社会

鉄道好き高校生「運転席侵入事件」で専門家に聞いた「暴走自爆テロ」は可能なのか

 単なる鉄道ファンの前のめりな行為では済ますことができない騒動ではないか。

 今年1月、鉄道好きの男子高校生がJR東日本の社員を装い、JR八高線の運転席に侵入する事件が起きていたことが明らかになった。

 高校生はスーツを着用し自作の名札をつけ、拝島駅のホームで立っていたところを運転手から声をかけられ、運転席に同乗。そのまま東飯能駅まで運転席に乗車したが、運転手は不審者と気が付かなかったという。

 高校生は鉄道好きで、運転の様子を近くで見たかったと警察に話している。しかし純粋な鉄道好きだったことから大事にはならなかったものの、もしテロリストが起こしていたらどうなっていたか。列車を暴走させ停車中の車両に激突させる「自爆テロ」を想像すると恐怖でならない。

 だが、そんな大惨事が起きることはないと鉄道ライターは言う。

「今の車両は『Automatic Train Stop』、通称『ATS』と呼ばれる自動列車停止装置が搭載されていて、速度を落とさずに駅に進入しようとすると自動でブレーキがかかるようになっています。今のシステムは運転士が解除することはできません。導入が義務化されているのでJR各社はもちろんのこと、地方の私鉄でも搭載されていますし、国鉄時代に作られた古い蒸気機関車にも後付けされているので安心してください」

 この装置によって自爆テロができないこと、ジャックしても自由に移動できないこともあって、列車の乗っ取り事件は極めて少ない。それでも運転席の立ち入りについては何らかの対策をする必要があるだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身