スポーツ

ダレ需要?ロッテ・佐々木朗希とオリ・宮城大弥「仲良しコラボグッズ」のツッコミ

 プロ野球のロッテ・佐々木朗希投手とオリックス・宮城大弥投手のコラボグッズが7月19日に発売を開始。これに野球ファンから「ダレ需要?」とツッコミが上がっている。

 コラボグッズは佐々木と宮城の仲が良いことから、球団の垣根を越えて販売されることになったもので、2人の仲睦まじい様子が描かれたイラスト入りのフェイスタオル、トートバッグ、キーホルダー、マグカップなどが両球団のオンラインショップなどで販売されている。

 女性ファンウケを狙ったのか、グッズにプリントされたファンシーなイラストは、男性ファンが手にするには少々気恥ずかしさを感じる。タオルには「宮城くんとろーたん」という文字がプリントされているが、「ろーたん」というのは、どうやら宮城が普段から佐々木をそう呼んでいることからのようだ。

 スポーツライターが語る。

「ロッテは2019年にも藤原恭大外野手と中日・根尾昂とのコラボグッズを販売したのですが、全くウケなかった。こちらは2人が大阪桐蔭時代の同級生という繋がりでしたが、一部の地元ファン以外は興味の対象にもならなかったようです。異なるチームの選手の組み合わせグッズの場合、ただでさえ二の足を踏む人が多いようで、今回の佐々木と宮城のコラボも微妙ですね」

 一方、オリックスでは「キングオブコンビ」と題して選手がお笑いコンビに扮したグッズを販売。こちらは大阪をフランチャイズにしているだけに、なかなかの評判だとか。近年は様々なグッズが発売されているが、どうやら商品、企画によってはかなり当たり外れが大きいようだ。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身