芸能
Posted on 2023年08月23日 05:59

『教場0』でも熱演・堀田真由を「自然な演技」絶賛した超大物俳優

2023年08月23日 05:59

 堀田真由といえば、昨年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」での比奈(北条義時の正室)や、今年4月期放送の「風間公親-教場0-」(フジテレビ系)での伊上幸葉役が好評だった若手女優。すでにメジャー感が漂い始めている。

 そんな彼女の魅力を堪能できる映画が、9月1日から全国公開される(青森県は8月25日~先行公開)。鶴岡慧子が監督した「バカ塗りの娘」(配給:ハピネットファントム・スタジオ)だ。

 日本が誇る伝統工芸・津軽塗りを通して繋がる家族の絆を描いたもので、堀田の役柄は将来への不安や淡い恋心を抱きながら津軽塗り職人の父の跡を継ごうとする娘役。津軽の美しい風景を背景にして、家族と真摯に向き合う姿をたおやかに演じている。

 映画は会話シーンがそれほど多くなく、静かな空間の中に作業音が流れていく。その音に聴き惚れてしまう。ちなみにタイトルにある「バカ塗り」とは津軽塗りを指す言葉で、塗っては研いで塗っては研いでを繰り返す「バカ丁寧」な作業ぶりから来ている。

 印象に残る場面は多いが、なにより父親役の小林薫の手元を熱心に見つめる堀田の真剣な眼差しに引き込まれてしまう。いま、これだけ美しい目を持った女優はそうはいないのでは。もちろん役に成り切った演技も素晴らしい。

 それを小林薫は「佇まいのいい人で、自然な演技をされる」と評しているが、まさにその通りだ。

 いずれにせよ、大きな可能性を秘めた女優であることは間違いない。次にどんな姿を見せてくれるか楽しみだ。

(若月祐二)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク