スポーツ

実は阪神・岡田彰布監督の「一言」に激怒していた赤星憲広「観客にブチ切れ」事件の伏線

 元阪神の赤星憲広氏が現役時代、ヒーローインタビュー中に観客にブチ切れた事件は有名だ。

 2008年5月24日、敵地のヤフードーム(現ペイペイドーム)で行われたセ・パ交流戦の福岡ソフトバンクホークス戦に、赤星氏は8回から代走として出場。1点差で迎えた9回に打席が回ってくると逆転の2点タイムリーヒット。試合後のヒーローインタビュー中、客席のヤジに対し「入ってねえんだよ、コノヤロー!」と激怒した「事件」で、今でもネット上で動画が見られる。

 この時の真相について赤星氏は、8月21日に更新された元中日の井端弘和氏のYouTubeチャンネルで明かしていた。

 赤星氏は「実は試合前から色々あった」と伏線があったと説明。相手の先発が杉内俊哉投手で、試合前に岡田彰布監督から「赤星!どうせ杉内とやって打率下げるんだったら、出ん方がええやろ」とスタメンから外れることを告げられ、「はあ!?」と内心腹を立てていたとか。

 ベンチでもモヤモヤしていたが途中出場し、9回の大事な場面で逆転タイムリーを放ち、その日のヒーローに。それでも気持ちがスッキリしないまま試合後のヒーローインタビューに臨んだ。

 当時はビジターチームの選手インタビューは球場内に音声は流れず、最前列に陣取ったソフトバンクファンから「おい!聞こえねえよ。でかい声でしゃべれ!」とヤジを飛ばされた。「マイクが入ってないんだから聞こえるわけねえじゃん」と思いながらインタビューを受けていたが、何度もヤジられたことで「プチン!となって『(マイクが)入ってねんだよ、コノヤロー!』と言ってしまった」と振り返った。

 さらにこの事件にはオチがあり、そのファンから翌日、赤星氏の事務所宛に謝罪のメールが送られてきたといい、「まさかキレられるとは思わなくて。だけど、そういう選手がソフトバンクにはいない、そういう熱い選手が。ソフトバンクファンなんですけど、これから赤星さんを応援させてもらいます」と綴られ、赤星氏は「良かったキレてって思った」という。

 スポーツライターが振り返る。

「当時、テレビでは観客のヤジが聞こえにくく、視聴者は何が『入っていない』のか分からなかった。そのためネット上では、観客に『バットに(違反の)コルクが入っている』と中傷され、それに対して『入ってねえんだよ』と激怒したという説まで流れたほどです」

 こんな気の強さがあるからこそ、プロ選手として成功したのだろう。

(鈴木十朗)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身