政治
Posted on 2023年08月26日 09:58

「パーキンソン病の秘密」を目撃してしまったボディーガードを「闇射殺」/暗殺が怖い!プーチン「異常行動」プロファイル(6)

2023年08月26日 09:58

 ロシアのプーチン大統領を「暗殺」から守る最後の砦は、「マスケティアーズ」と呼ばれる約40人のボディーガードである。

 マスケティアーズはFSO(ロシア連邦警護庁)内に編成された特別部隊。「エリート中のエリート」と言われる屈強な男らで構成され、1班10~15人の24時間交代制で、独裁者プーチンの警護任務にあたっている。

 ところが疑心暗鬼の塊とされるプーチンには、最後の砦であるはずの少なくとも1人を、あろうことか、クレムリン(ロシア大統領府)内で秘かに射殺した過去があるというのだ。理由はパーキンソン病の秘密を目撃したことだった。プーチンの動静に詳しい国際諜報アナリストが、コトの次第を明かす。

「事件が起きたのは、2020年のことだったと聞いています。その日、たまたまプーチンの身辺警護を担当していたマスケティアーズのひとりが、大統領執務室で右手を激しく震わせるプーチンの姿を目撃してしまった。プーチンは5年以上前にパーキンソン病を発症しており、右手の激しい振戦の原因はパーキンソン病の進行によるものでした」

 独裁者にとって、健康上の不安情報が外部に漏れることは、致命傷になりかねない。絶対的な権力構造にヒビが入り、暗殺やクーデターなどの引き金になってしまうからだ。

「そこで、プーチンはFSOに命じて、自身の健康上の秘密を目撃した件のボディーガードを、口封じのためにクレムリン内で秘かに射殺させたのです。射殺されたボディーガードの家族らに対しては『クレムリン内において、自ら銃で命を絶った』ということで処理されたと聞いています」(前出・国際諜報アナリスト)

 ちなみに闇射殺されたボディーガードは、実に20年以上にわたってプーチンに仕えた部隊員だったというから、驚くほかない。

 自身の身の安全のためであれば、忠臣といえども平然と葬り去る。これが独裁者プーチンの偽らざる実像なのだ。

(つづく)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク