社会

猫にアロマを嗅がせたらぐったりしてしまったのはなぜか…獣医師が解説

 不況の世にあってもペット産業の市場は縮小することなく、癒やしの対象として犬や猫などを求める人は増えている。と同時に、ペットグッズやペットフードも多様化。

「つい最近、ペットにアロマは危険だ、という情報が流れたのです」

 こう話すのは、ペットショップ関係者である。「猫とインコにハッカ油を使用してはいけない」との警告も出たというのだが、都内でペットクリニックを営む獣医師が言うには、

「虫除けのためにハッカ油やゼラニウムを使ったところ、飼い猫やフェレット、インコがぐったりした、というのがこの情報が出た理由のようです。ハッカ油でなくとも、アロマの原液は強いので、薄めて使うのが基本。薄めたとしても経口摂取や肌塗布は人間にとっても危険ですが、特に猫は精油を体内に取り込んでしまうと体内で分解できず、健康を害してしまいます」

 ただし、犬はそうでもないのだといい、

「代謝機能と速度が猫とは異なり、代謝しにくい成分でも速やかに体外へと排出されることが、研究で明らかになってきています。なので犬に関しては、正しい使い方や使っていいアロマさえ勉強すれば、人間と同じようにアロマセラピーを楽しむことができます」(前出・獣医師)

 とはいえ、どの動物には何がよくて何が悪いのか、まだまだ未知な部分は多い。犬ごはんのレシピ本に、中毒や健康被害を引き起こすアボカドが載っていたことで、その書籍が回収騒ぎになったこともある。

 これからもペットグッズやペットフードの情報はますます溢れる傾向が強まることだろう。飼い主には正しい見極めが求められる。

(小津うゆ)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身