スポーツ
Posted on 2023年10月06日 17:58

【急展開】あの「ベーブ・ルースの呪い」を完全に祓う大谷翔平「レッドソックス入り」の信憑性

2023年10月06日 17:58

 今オフ、フリーエージェント(FA)移籍が確実視されているエンゼルス・大谷翔平の獲得有力候補にレッドソックスが浮上していると、現地10月5日付のニューヨーク・ポスト」紙が報じた。大谷獲得を狙う別の球団幹部がレッドソックスについて「争奪戦のライバルとして脅威の存在」と話したという。

 レッドソックスは主軸だったムーキー・ベッツ外野手を2020年2月にドジャースへトレードで放出して以降、チーム成績は低迷。かつて初代二刀流「ベーブ・ルースの呪い」に苦しんだ名門球団が大谷獲りに名乗りをあげたのは当然だろう。

 ルースは1914年、19歳でレッドソックスに入団。翌1916年に23勝を挙げ、リーグ最優秀防御率もマークして、チームのワールドシリーズ2連覇に貢献した。

 1918年には13勝、11本塁打の「投手として2ケタ勝利、打者として2ケタ本塁打」を人類史上初めて達成。翌19年も当時のシーズン最多記録となる29本塁打を放って2年連続の本塁打王を獲得したが、投手成績は9勝にとどまり、2年連続の「1シーズンでの2桁勝利、2桁本塁打」は逃していた。

 大谷は今年、右ヒジの故障があったものの、この偉業を105年ぶりに更新した。今年8月9日(日本時間10日)、本拠地でのジャイアンツ戦に「2番・投手兼指名打者」で先発出場して今季10勝目(5敗)を挙げ、メジャー史上初の2年連続「1シーズンでの2桁勝利、2桁本塁打」の栄誉とア・リーグ本塁打王を手にしている。

 しかも球聖ルースも大谷も、球団オーナーとフロントに恵まれなかったところまで、残念な一致。1919年オフ、レッドソックスのオーナー、ハリー・フレイジーは当時入れ込んでいた映画製作費を捻出するためにルースの年俸をケチり、交渉は決裂。ライバル球団のニューヨーク・ヤンキースにトレードで放出した。結果、ルースはヤンキースでは二刀流を諦め、打者に専念することになる。

 これが1818年に優勝して以降、2004年までの86年間、名門チームをワールドシリーズ制覇から遠ざけていた「バンビーノ(ルースの愛称)の呪い」だ。

 1世紀前の猛省から、レッドソックスが大谷と契約すれば、バンビーノの呪いを完全に祓うべく、全力で大谷の二刀流をサポートするだろう。「ニューヨーク・ポスト」は大谷獲得の根拠として、大谷がレッドソックスの本拠地ボストンに本社があるスポーツ用品メーカーの「ニューバランス」と長期契約を結んでいることを挙げている。

 ただし、大谷の右ヒジ手術をした故フランク・ジョーブ博士の後継者、ニール・エラトロッシュ医師は、ロサンゼルス・ドジャースのチームドクター。大谷の近影を見ると左腕にも大きな治療痕があることから、靱帯断裂した右肘に人工靱帯と左腕の腱を自家移植した「ハイブリッド手術」とみられる。

 右ヒジの完全回復と大谷の選手生命を考えれば、大谷の右肘の状態を熟知するエラトロッシュ医師の全面サポートを受けられるドジャース入りが賢明だろう。赤いソックスとドジャーブルー、大谷に似合うのはどっち?

(那須優子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク