エンタメ
Posted on 2023年10月21日 09:58

「穿いたままシャワーで」リーバイスCEOが勧める「ジーンズの洗い方」の困惑

2023年10月21日 09:58

 リーバイスのチップ・バーグ最高経営責任者(CEO)が先ごろ、CNBCの取材に対して「ジーンズは穿いたままシャワーに入って汚れを落とすといい」とアドバイスした。環境にも優しくジーンズを長持ちさせることもできるという。

「バーグ氏は2019年にCNNの取材を受けた際、約10年洗っていないジーンズを穿いて出演したというツワモノ。基本的にジーンズは洗濯せず、雑菌が増えて臭ってきたら冷凍庫で凍らせることを推奨していました。しかし、今回の取材ではどうしてもジーンズを洗わなければならない時は穿いたままシャワーに入り、体を洗うように石鹸で洗っていることを明かしたのです。ただ、この洗い方はジーンズ全体が本当に汚くなった時のみやっているといいます」(フリーライター)

 ジーンズを洗うべきか洗わないべきかは、長年の論争になっている。ジーンズマニアの中には色落ちやシワをキープするために一度も洗わないという人もいる。なお、パナソニックが昨年実施した調査によると、ジーンズは「2~3回使用したら洗う」「4~5回使用したら洗う」「6回以上使用したら洗う」と回答した人がそれぞれ多く、洗う頻度にばらつきがあることが分かっている。今回のバーグ氏のアドバイスがジーンズの洗い方の一つの回答になったかもしれない。

「近年では日本のみならず世界中で若者たちのジーンズ離れが進行していますが、最大手であるリーバイスのバーグ氏のアドバイスこそがジーンズ離れの根本原因とも言えるのではないでしょうか。バーグ氏は基本的にジーンズを洗わないそうですが、洗わなければ当然、雑菌が繁殖します。この雑菌は悪臭の原因となりますし、冷凍が洗濯の代わりになる科学的根拠はありません。また、ジーンズ1本を洗うのにわざわざ穿いたままシャワーに入って手洗いするのは非常に手間がかかるし、抵抗を感じる人はいるでしょう。むしろ若者たちにとってジーンズは不衛生で手入れに手間が掛かるという印象をより強く与えてしまう、バーグ氏の発言なのでは」(ファッションジャーナリスト)

 いくらリーバイスのCEOが言おうとも、それはちょっと…。と思った人は多いのではないか。

(小林洋三)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク