スポーツ
Posted on 2023年10月20日 17:58

阪神・岡田監督の「予言的中」に番記者たちが震えた森下翔太のCS直前「突貫工事」復活

2023年10月20日 17:58

 日本シリーズ進出を目指して阪神が好スタート。初戦から広島に4-1と逆転勝ちし、2戦目は2-1の劇的なサヨナラ勝ちで一気にクライマックスシリーズ(CS)勝ち抜きに王手をかけた。過去4度のポストシーズンで初めての初戦勝利には「そら大きいよ!」と自信たっぷりにコメントしていた岡田彰布監督だが、CSに入っても「予言」が当たりまくっている。

 チームのCS初本塁打は初戦、ドラフト1位のルーキー森下翔太だった。CSデビュー戦のルーキー弾はセ・リーグ史上初で「浮いてきた甘いボールに対してしっかり自分のスイングができた」と本人も笑顔だった。

 森下は後半戦に絶不調に陥った。しかし岡田監督は「(森下には)突貫工事、短期で治るという意味や」とCSに向け徹底して鍛え直した上、ラッキーボーイになることを「確信」していたというのだ。

「打撃不振の解決策については『試行錯誤や。1打席、1球でハマる時もあるんよ。あっ、今合うた、みたいな』と、独特の岡田語で森下の復活を言い切っていました」

 と岡田番の記者は舌を巻いていた。森下はそもそも「外れ1位」。阪神は昨年のドラフトで浅野翔吾(高松商)獲りで巨人と競合した、岡田監督は原辰徳前監督にくじ引きで敗れる形となった。しかし前出の記者によれば、

「何も落ち込んでいませんでした。森下を獲得できてよかったという雰囲気だった」

 さらにシーズン中でもルーキーながら徹底的に起用した森下について岡田監督は、「タイガースのために右打者を育てなあかんのよ。森下は右にも打てる。(甲子園の)の浜風にも合う。俺のプロ入りした時よりも数段上や」と絶賛していたという。

 前回の岡田政権時代、2004年に獲得した鳥谷敬氏にこだわったのと同じパターン。この時、阪神の遊撃手には3割を打った藤本敦士がいたが、同じ遊撃手の鳥谷氏を「タイガースの顔」になる、と確信した岡田監督は自らスカウト登録をして視察していたという。

 CSのファイナルステージ初戦で同点アーチを打った森下に前出の記者は、

「記者席でゾッとした阪神担当記者はたくさんいました。岡田さんの言う通りに復活したんですからね」

 と言う。思えば開幕前に「今季に『アレ』(優勝)を達成できる」に始まり、真夏の死のロード直前には「調子がいいもんで試合をやればいい。このチーム(今年の阪神)は10月あたりに一番強くなるんや。見ててみぃ~や」とした予言も当たりまくり。38年ぶりの日本一に向けて視界は良好だ。

 (小田龍司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク