スポーツ
Posted on 2023年11月06日 11:10

スーパー女子高生ゴルファー馬場咲希がプロテスト合格で挑む「来季アメリカ女子ツアー」最終予選会の関門

2023年11月06日 11:10

 女子ゴルフのプロテストが11月3日に岡山県のJFE瀬戸内海GCで最終ラウンドが行われ、大人気アマチュアゴルファーで代々木高校3年生の馬場咲希は3バーディー1ボギーのスコア70、通算12アンダーの2位タイで合格した。

 馬場は2022年「全米女子アマチュア選手権」で優勝して一躍名を上げ、2023年もツアー出場でワザを磨いてきた。ゴルフライターが解説する。

「父の影響で5歳から競技を始め、小学校低学年で100を切った。小学校高学年で、既に70台で回っていたといいます。注目される前は父がスポンサーを探してサポートし、アメリカで参戦していました。最大の特徴は175センチ超の長身から、フェードで270ヤードのドライバーショットを飛ばせること。小技の巧みさもあって、全米女子アマチュア選手権で37年ぶりに日本人チャンピオンに。スーパー怪物高校生と呼ばれるようになりました」

 11月30日からは、来季のアメリカ女子ツアー出場を懸けた最終予選会に出場する。馬場は言う。

「小さい頃から海外で活躍する夢があった。ここから調整を頑張りたい。国内外で活躍して、見ている人を元気づけられる選手になる」

 日本のプロテスト合格にも満足する気配はないようで、

「若さが溢れ、ひるむことなくピンを狙っていく姿勢がファンを引きつけています。まだまだ成長途中で、体重を増やしてパワーをつければ、もっと圧倒的な成績を残せるでしょう。ただ日本と国外をたびたび往復し、プロ・アマの大会に出まくっていることで、疲労が心配されています。マスコミやスポンサーの対応も多い。若さで乗り越えることができれば、さらにひと回り成長した大選手になりますよ」(前出・ゴルフライター)

 どこまで大物になるのか、ゴルフファンの楽しみは膨らむばかりなのである。

(田中実)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク