スポーツ
Posted on 2023年11月13日 17:59

中日・大野雄大が訴えた「球団改革」は阪神・岡田監督と比べた「立浪監督批判」だった

2023年11月13日 17:59

 先ごろ契約更改交渉に臨み、現状維持の年俸3億円プラス出来高5000万円でサインした中日の大野雄大。来季が4年契約の最終年ということもあり、交渉自体はわずか6分で終了したが、その後の記者会見では球団改革について25分にわたり熱弁を振るっていた。

 大野は低迷しているチームに対し、「ガラッと変わらないと勝てへんやろなと思いますね。このままいってもたぶん勝てへんと思います」としつつも、「選手が一番やらないといけないですが、球団もそう。監督、コーチも。みんな変わらないと強くならないと思います」とキッパリ。優勝した阪神との一番の違いとして「四球」を挙げ、「岡田監督が選手に伝えて、それを選手が実行している」と語った。

 この熱弁はファンからも「そこまでいって大丈夫なのか?」「いくらベテランでもこんなこと言うやつ見たことない」などと大きな反響を呼ぶほどで、実は「立浪監督批判」とも取れる訴えだ。スポーツライターが語る。

「さらっと『爆弾』を投下した大野ですが、他の選手やファンの多くが同じように感じていたことでしょう。本来であれば契約更改の場で訴えることですが、あえてマスコミにしゃべることでファンに自分の思いを伝えた。世論の声を味方に付けるとはベテランらしい戦略でしたね」

 2年連続最下位に沈んだ中日だが、来季も低迷するようなことがあれば、3年契約の最終年となる立浪監督がそのまま切られる可能性が高い。エースの声がどこまで首脳陣に届くだろうか…。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク