気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「お嬢様レーサー」最新報告「富樫麗加でございます!」マーちゃんが全速スタートで好走する
今週はボートレースびわこ(滋賀県大津市)で「びわこヴィーナス!第4回酒処京都新京極スタンド杯」(11月15日㊌〜20日㊊)が開催されます。
東京支部からは中澤宏奈さん(B1級)を筆頭に、黒ちゃん(黒澤めぐみ、B1級)、マーちゃん(渡邉真奈美、B1級)、梅ちゃん(梅内夕貴奈、B2級)の4人が参戦予定ですが、中でも注目しているのは、マーちゃんです。
前節の「オールレディース・大宮アルディージャベントス杯」(10月28日〜11月2日/@ボートレース戸田)では、初日、2日目の4走ともトップスタートを決めて1、1、3、3着。優勝戦も6コースからコンマ02と速いスタートながら惜しくも4着でした。
びわこは18年10月以来、5年ぶりになりますが、その時も準優勝戦に進出していますし、調子のいい今なら、初日から全速スタートで好走してほしいですね。
さて私のほうですが、前号の最後に触れたように、誕生日のお祝いで大好きなお肉を食べに行って来ました。
毎年、お店選びは私で、支払いは今泉クン(今泉友吾、東京、A2級)なんですけど、今年は〈おいしい肉もイタリアンも食べたい!〉という気分だったので、ずっと気になっていた「イル・ルピーノ・プライム」に決めました。
もともとワイキキにあったお店が去年の7月、東京の北青山にオープン。ウルフギャング・ステーキハウスのオーナーのウルフギャング・ズウィナー氏と息子のピーター氏が手がけたイタリアンのお店です。
お肉の量は1人200グラムとちょっと控えめにして、人気メニューのオードブルやサイドディッシュのサラダ、それにデザート‥‥すごくおしゃれな雰囲気で大満足でした。
5年ぐらい前の話ですが、友達と一緒に行ってお肉を800グラムぐらい食べちゃうこともありましたね。あの頃は大好きなケーキなら1ホールをペロリ。「甘ったるくて気持ちが悪くなる」という人の気が知れませんでした(笑)。
ちなみに、岩手の盛岡に友達と遊びに行った時も、わんこそばを118杯食べたことも‥‥。こうして振り返ると、そりゃ、太りますよね。
さすがに34歳になりましたし、そろそろ、妻の色っぽさというものを目指したいと思いま〜す!
富樫麗加(とがし・れいか):1989年11月8日生まれ。東京支部所属。112期。A2級。13年のデビュー後、白百合女子大卒のお嬢様レーサーとして一躍人気者に。17年5月、ボートレース下関で行われた「トランスワードトロフィー2017男女W優勝戦」で初優勝。21年3月、ボートレーサーの今泉友吾選手と結婚。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→