エンタメ
Posted on 2014年12月03日 09:59

オッサン化する妻にダンナは戦々恐々!?

2014年12月03日 09:59

20141126logo

 結婚したとたん、パートナーの本性が丸出しになって幻滅するというのはよく聞く話。今、そんな体験談をもとにしたコミックエッセイが話題だ。タイトルはズバリ「妻がオッサンになりました。」(あさ出版)。結婚10年、40歳の著者が日々オッサン化していく妻の姿を目の当たりにし、嘆く夫婦本である。

 本書の中では例えば、“結婚前はカクテルなどの可愛い系の飲み物が好きだったのに、結婚後はビールをグビグビと飲み、「ぷはーっ、うめぇ!」とつぶやく妻”とか、“メイクもせずにソファに寝転び、せんべいをボリボリと食べながらテレビを観る妻”の姿などにゲンナリしていく著者が描かれている。

 ちなみに、発売にあたり出版社がとった「妻のオッサン化を感じることがある?」というアンケートに「ある」と回答した夫の割合は以下の通り。

・結婚5年以上 26%

・結婚3年以上5年未満 52.2%

・結婚1年未満 60%

 新婚ほど奥さんに対する理想が高く、ガッカリする夫が多いことがわかる。でも、結婚して幻滅するのはお互い様!?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク