スポーツ
Posted on 2023年12月11日 11:30

ドジャース1015億円交渉で大谷翔平に降りかかった「バカげている」「公の場に出て発信しろ」現地メディアからの批判

2023年12月11日 11:30

 大谷翔平が移籍先として最終的にドジャースを選んだのは、環境面と右ヒジ手術を執刀したニール・エラトロッシュ医師がチームドクターであることが決め手になったといわれている。スター軍団を揃えるドジャースと10年総額7億ドル(約1015億円)という契約は、サッカー、アルゼンチン代表のリオネル・メッシがバルセロナと交わした総額6億7400万ドル(約977億円)を超えて、プロスポーツ史上最高額を更新した。ところが…と、スポーツ紙デスクはこんな不安材料を口にする。

「ドジャースは超人気球団で現地メディアの数も多く、活躍できなければ批判的な論調で叩かれることが多々あります。エンゼルスでは球団に丁重に守られ、登板日以外はほぼ取材対応をしてこなかった大谷ですが、ドジャースではそういうわけにはいきません。ロッカールームで連日、厳しいメディアの対応を迫られるでしょう。ファンにとっては嬉しいことで、来年は大谷の肉声がどんどん世に出てくる可能性が高くなるでしょう」

 大谷の去就をめぐっては、代理人がメディアに無言を貫き、箝口令を敷いてシャットダウン。秘密主義的に交渉してきた。

「イラ立ったアメリカのメディアからは『大谷は公の場に出る責任を負っている』『プライバシーがバカげたところにまで達している』『エンターテーメント業界に身を置いているのだから、もっとファンに発信すべき』といった批判が寄せられていました。今や日本のメディアで『大谷批判』はタブーになっていますが、現地メディアはお構いなし。プライベートな情報を異常なまでに公開したくない大谷にとっては、こういった雑音がストレスになるかもしれませんね」(前出・スポーツ紙デスク)

 8月9日から囲み会見に応じていない大谷だが、12月14日頃に入団会見が行われる模様。大谷の口から何が語られるのだろうか。

(田中実)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク