気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→NHK青井実アナ「禁破り」スキャンダルに吹き荒れる「主婦層離れ」の大逆風
各所からの非難の声がうごいめいている。NHK「ニュースウオッチ9」の看板キャスターだった、青井実アナウンサーのことである。NHK職員でありながら、許可を取らずに親族企業から役員報酬を得ていたとして、副職を禁止する局内の規定に抵触。厳重注意を受けていたことが判明した。
一部メディアによれば、NHK退局とフリー転身が決まっており、4月からフジテレビ系のニュース番組「Live News イット!」のキャスターに就任するというのだが…。
「丸井創業者一族の御曹司だけあって人あたりはよく、上層部のウケはいい。生活水準に余裕があり、身につけているものは高級品ばかり。他のテレビ局の女性局員に手を出して週刊誌沙汰になったこともありました。一方で、上層部を除く局内の評判は芳しいとは言えず…」(番組制作会社スタッフ)
不祥事発覚にも、本人は沈黙を守っている。
「最もアタマを抱えているのは、青井アナを引き抜こうと動いていたフジテレビの編成局でしょう。『Live News イット!』は夕方の番組だけあって、主婦層の支持は欠かせません。各局とも爽やか系の男性アナウンサーを置いて、視聴率戦争を繰り広げている時間帯です。スポンサーからの不満噴出は必至の状況で、移籍直前のスキャンダルに、大逆風が吹き荒れています」(前出・番組制作会社スタッフ)
このまま嵐が過ぎ去るのを待つつもりかもしれないが、視聴者に何か弁明のひとつでもした方がいいのでは…。
(佐藤恵)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→