芸能
Posted on 2024年01月29日 17:59

テレ東の旅番組でバス代が100円足りない!ヒヤヒヤ展開にさせた小倉優子の「不自然な行動」

2024年01月29日 17:59

 ガチを掲げながらも、ネット上でたびたび「ヤラセ疑惑」が飛び交うテレビ東京の旅番組。1月27日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送された「ザキヤマの街道歩き旅」でも疑う声が上がっていた。

 視聴者に疑問視されたのは、旅2日目。山崎弘也と小倉優子、お笑い芸人のみなみかわが、お菓子メーカーが経営するホテルへ。ここでのミッションは「極上の湯に浸かれ」。入浴料を節約するため山崎とみなみかわがお風呂へ入り、小倉は2人が出てくるのを待つこととなった。

 その際に小倉は、ホテル内のスイーツビュッフェを発見。料理を一品注文すれば利用できることを知ると、リーダーの山崎の許可を得ることなく旅の資金から1100円を使ってビビンバ丼を注文。スイーツを堪能したのだった。

 この後、一行は最後のチェックポイントに向けバスに乗車。ところが運賃が足りなくなり目的地の手前で下車し、歩いて向かうことに。これが原因で時間がギリギリとなり、手に汗握る展開になったのである。

 そんな経緯に、緊張感を出すために小倉がわざとビビンバ丼を食べたのではないか、との指摘があるのだ。テレビ誌ライターが言う。

「あそこで小倉が食べなければ1100円をバス代にまわすことができ、余裕でゴールできましたからね。それまでは節約していただけに、突如として勝手におカネを使い込んだことに疑いの指摘が出ても致し方ありません」

 さらに、足りなかった金額も絶妙だったという。

「バスでは目的地まであと100円不足していました。小倉はレストランで一番安い1000円のカレーを食べようとしたのですが、お昼にカレーを食べたという理由で1100円のビビンバ丼にしている。ちょうど100円足りないというのは、できすぎな気がします(笑)」(前出・テレビ誌ライター)

 番組が盛り上がるのであればまったく問題はないが、「もう少し自然にやってほしい」と多くの視聴者が感じたようだ。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク