スポーツ

今度は「選手会を脱会」ロッテ・佐々木朗希のメジャー移籍トラブルを原辰徳がピタリ予見していた!

 どうにも釈然としないままである。今度は昨春キャンプ前に選手会を脱会していたことが判明した、ロッテ・佐々木朗希のことだ。

 代理人と球団による、大リーグ挑戦に関する話し合いが長引き、1月下旬になって今季の契約に合意。現状維持の推定年俸8000万円でサインした。

 代理人やマネージメントする広告代理店関係者に唆されて、強硬に渡米を主張したことで、佐々木は完全に球界のヒール役となってしまった。実はこの事態を佐々木のプロ入り前にピタリと予見し、トラブル回避に成功した人物がいる。前巨人監督の原辰徳氏だ。

「2019年、巨人は佐々木をドラフト指名する予定で、大船渡高校で事前にスカウトを交え、本人との直接面談を実施しました。ところがこの時から将来的なメジャー移籍希望を出し、早期のポスティングを要求してきた。佐々木サイドに特別待遇を許さない原前監督が、これに難色を示しました。当時、メディアとの雑談で『最近は入る前からいろいろ言う選手がいる。いかがなものかね。まずは入ってからだと思うけど』とブチまけていましたね。後々、トラブルが起きることがわかっていたわけです」(球界関係者)

 結局、巨人はその年のドラフト会議で佐々木指名を回避し、奥川恭伸を1位で入札。くじ引きで敗れて堀田賢慎を獲ったという顛末がある。さすがの鋭い見識だった。

 佐々木の独善的行動でゴタゴタに巻き込まれているロッテは、広報など球団総出で火消しに躍起になっている。松本尚樹球団本部長が火の粉をかぶり、

「球団としても話し合いの中で、至らぬ点や落ち度もありました。決して佐々木朗希だけがワガママとかゴネるとか、ということはない」

 と弁明しているが、鎮静化の兆しは見えてこない。

「育成方針の下、特別待遇で佐々木を守ってきたことが増長を許し、裏目に出てしまいました。メディア対応ひとつとっても、設定された場でしか佐々木は答えません。メディアからの厳しい質問や指摘をさせないよう甘やかしてきた、広報体制の不備もあります。つけ上がらせてしまった原因は、キチンと検証されるべきでは…」(スポーツ紙デスク)

 165キロ男の暴走劇は、どこまで尾を引くのか。

(田中実)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策