スポーツ

巨人「台湾遠征が大成功したので公式戦も」で再燃する「アジアリーグ構想」の危険度

 先の台湾遠征の大成功で、巨人が「パンドラの箱」を開けるかもしれない。

 巨人は宮崎、沖縄での春季キャンプを打ち上げた後、那覇から台北に移動。3月2日と3日に親善試合を2試合行い、4日に帰国した。試合は中信ブラザーズに4-1で勝ち、楽天モンキーズには0-0で引き分けたが、興行的には大成功で終わった。

 これに気をよくした親会社の読売新聞などは、さらなる台湾市場への参入を模索し始めているという。スポーツ紙遊軍記者が現在の状況を明かす。

「かつては球界の盟主と呼ばれた巨人も近年はV逸が続き、観客動員は阪神に押されっ放し。このままなら、ジリ貧になっていくのは間違いありません。台湾は野球熱が高い国だし、巨人とは太いパイプがある。将来的には台湾でも公式戦を定期的にやる可能性はありますよ」

 メジャーリーグも今季の開幕戦を韓国で行うなど、アジア市場開拓に本腰を入れ始めている。巨人としても、先を越されるわけにはいかない。

 巨人では読売のドン、渡辺恒雄氏が球界内で自らの意見を通すため、リーグ再編構想を口にした過去がある。この時のプランのひとつが、台湾などを巻き込んだアジアリーグ構想だったと言われている。当時を知る球界関係者も、

「不人気の球団を切ってセ、パの2リーグ制をやめ、1リーグにする話が出たはずですが、脱退して新リーグを設立する案もあった。その新リーグに台湾のチームを加えようとしていたわけです」

 結局、曲折の末に現体制が維持されたわけだが、いわば「パンドラの箱」のようなものだった。だが、国内の有力選手がこぞってメジャーリーグを目指す現状に、手をこまねいてはいられない。いつ巨人が先陣を切って過去の構想を持ち出すのかわからないが、リスクも大きい。

「確かにサッカーのチャンピオンズ・リーグのような国境を越えたリーグができれば、野球の発展にはなります。とはいえ、台湾や韓国とはリーグのレベルが異なるし、年俸の格差もある。他国リーグでは時折、八百長問題などが取り沙汰されており、現段階では難しいと思いますけどね。慌ててパンドラの箱を開けることがないよう、祈るばかりです」(前出・遊軍記者)

 今後の成り行きや、いかに。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策