スポーツ
Posted on 2024年04月02日 17:58

「黄金世代」で独走!小祝さくら怒涛のバーディー大逆転Vを演出した「パットの握りズラし」

2024年04月02日 17:58

 プロゴルフ国内女子ツアーの「ヤマハレディースオープン」最終ラウンドが3月31日、静岡県袋井市の葛城ゴルフ倶楽部で行われ、首位と5打差の5位から出た小祝さくらが、6バーティー1ボギーとスコアを伸ばして大逆転勝利。2023年7月以来の頂点に立った。

 14番、15番、16番でバーディーパットを沈めて首位の竹田麗央をとらえ、最終18番でもバーディーで優勝を決めた。上がり5ホールで4つのバーディーである。インタビューでは、

「逆転できるとは思っていませんでした。すごく嬉しいですが、あまり実感はないです」

 と笑みをこぼした。ゴルフライターが振り返る。

「強風で花粉が舞い、他の選手が崩れる中でも安定していました。特にバーディーラッシュを支えたパッティングは握りを変え、左手を少し下にズラしたところ、フェイスコントロールできるようになったようです」

 畑岡奈紗、河本結、大里桃子、勝みなみ、原英莉花、渋野日向子ら黄金世代で唯一の最速10勝目。今年は「明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」と「Vポイント×ENEOSゴルフトーナメント」で2週連続2位。今回の「ヤマハレディースオープン」で優勝したことで、年間ポイントランクでもトップに立った。前出のゴルフライターは、

「ヘッドスピードが速い小祝ですが、コーチのアドバイスもあってスタンスが広くなり、体の軸があまりブレないことが成績につながりました。焼肉好きで知られ、よく食べ、よくトレーニングしています。K-POPと韓流ドラマが趣味ですが、練習とのメリハリがしっかり利いています。オフの間に体の軸をかなり鍛えたのでしょう」

 国内メジャー制覇を目標にする小祝。まだまだ優勝回数は伸びていきそうである。

(渡辺優)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク