スポーツ
Posted on 2024年04月15日 17:59

大坂なおみ不出場でも決勝進出!テニス国別対抗戦「日本のエース」の獅子奮迅

2024年04月15日 17:59

 女子テニスの国別対抗戦、ビリー・ジーン・キング杯予選最終日が4月13日に東京・有明コロシアムで開催され、日本はカザフスタンを破り、11月の決勝大会(スペイン)にコマを進めた。

 2020年から採用された現行方式での決勝大会進出は初めてのことで、2023年度から日本代表の指揮を執る、元プロテニスプレーヤーでスポーツコメンテーターの杉山愛監督も拍手喝采を浴びる、幸先のいい船出となった。

 一方で観客席からは、

「あれ、なおみちゃん出ないんだ」

 大坂なおみの出場を心待ちにしていた子供の声である。

 カザフスタンとの予選は、12日にシングルス2試合、13日にシングルス2試合とダブルス1試合の計5試合が行われ、3勝した方が決勝に進出できる形式だった。

 日本は12日の第1試合にエースの日比野菜緒が〈6-1、6-0〉で完勝。続く第2試合に出場した大坂は〈6-2、7-6〉で勝利し、王手をかけていた。

 13日の第3試合で日比野がユリア・プチンツェワに〈6-4、3-6、7-6〉で競り勝ち、決勝に進出する。第4試合に予定されていた大坂とアンナ・ダリニナの試合が取りやめとなり、第5試合のダブルスを若干のルール変更の上で実施して敗戦。結果、日本は3勝1敗だった。試合を観戦したスポーツライターが言う。

「観客はこのルールを承知の上で観戦していたわけですが、子供には戸惑いと落胆があったようです。もっとも、世界ランキング元1位とはいえ、ブランクがある大坂は現在286位。日比野は79位で大阪を上回り、エースで先勝を期すのは当然でしょう。日比野の相手のプチンツェワは同50位で、日比野の上位。それを倒したのですから、観客席は喝采です」

 決勝の地スペインでも、感動ある試合を期待したい。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク