政治
Posted on 2024年08月17日 17:59

「もう二度と応援したくない」河野太郎の総裁選出馬をブチ壊す菅義偉の「憤激」

2024年08月17日 17:59

 河野太郎デジタル相は8月15日の記者会見で、岸田文雄総理が出馬を断念した9月の自民党総裁選への対応について、次のように言った。

「安倍(晋三)政権から外務、防衛、行政改革、ワクチン担当、デジタル、非常に多くの閣僚を経験させていただき、日本が抱えている多くの課題を担当してきました。いつかこの経験を生かせる日が来れば、と思っている」

 すなわち、立候補に強い意欲を示したのである。

 前回2021年の総裁選で、河野氏は党員・党友による地方票ではトップに立ちながら、決選投票で岸田総理に逆転負けを喫しただけに、「三度目の正直」の思いは強い。だが、前回推してくれた菅義偉前総理らの支援を得られていない「壁」が、河野氏には立ちはだかる。

 河野氏は岸田総理が不出馬表明をする前から、立候補には前向きだった。6月下旬には、自らが所属する麻生派の会長である麻生太郎副総裁と会談。その際、立候補の意向を伝えたとされるが、河野氏本人は「面白い小説だ」と、いつものようにけむに巻いた。「脱原発」のこだわりを捨てて、

「電力需要の急増に対応するために原発の再稼働を含め、様々な技術を活用する必要がある」

 と軌道修正するなど、立候補のための環境整備を整えていた。

 それでも、麻生派内では甘利明元幹事長が小林鷹之前経済安全保障担当相を推すなど、派を挙げて河野氏を支持する態勢にはなっていない。

 さらに菅前総理は、派閥解消を唱えたにもかかわらず河野氏が同調せず、麻生派に残り続けていることに不快感を示してきた。菅氏に近い中堅議員からは、

「前回の総裁選では一生懸命応援したのに、その後、河野さんからはなんらフォローがない。もう二度と応援したくない」

 という声が漏れる。

 菅氏は旧二階派や旧安倍派の一部にも影響力を持つだけに、河野氏にとって「菅の壁」は思いのほか高いようだ。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク