政治
Posted on 2025年02月27日 17:59

湘南ベルマーレ「開幕3連勝で単独首位」に河野太郎がウキウキ上機嫌の「ポスト石破」活動

2025年02月27日 17:59

 毎年、残留争いに巻き込まれている湘南ベルマーレが、ついに覚醒した。

 2月26日のサッカーJ1第3節で浦和レッズと対戦すると、伸び盛りの若手が躍動し、2-1で勝利。クラブ史上初の開幕3連勝で、単独首位に躍り出た。

「湘南の暴れん坊」の快挙にスタジアムが熱狂する中、神奈川県平塚市が地元の自民党・河野太郎前デジタル相もご満悦の様子だ。浦和との試合後には、250万人超えのフォロワーを持つ自身のXアカウントで、

〈会議が終わって帰宅したら、ベルマーレがレッズに圧勝し、ぶっちぎりの首位になっていた〉

〈おーい、テレ朝、なんで首位独走中のベルマーレを映さないのか〉

 おそらくは「報道ステーション」(テレビ朝日系)のスポーツコーナーで報じられていないことに不満を示しながらも、連投のつぶやきからはウキウキ感がしっかりと伝わってくる。河野氏は知る人ぞ知る、熱狂的な湘南サポーターなのだ。

 試合観戦に訪れるばかりか、ベルマーレ平塚時代に親会社が撤退し、最大のピンチを迎えた時にはクラブの代表取締役に大抜擢され、1999年から2年間、経営に携わったこともある。

 好調の湘南のおかげで、河野氏の周囲はホッと胸を撫で下ろしているようだ。永田町関係者が明かす。

「昨年の党総裁選で惨敗すると、今後の政局を見据え、『ポスト石破』レースに向けて、苦手な『仲間づくり』に邁進。選対委員長代理として積極的に若手を育成したり、社会保障改革をテーマに勉強会を立ち上げ、2月13日に初会合を開きました。しかし出席議員はまだまだ少なく、苦戦中。不機嫌そうな表情に、周囲はヤキモキしていますが、湘南が勝っている時は上機嫌なので、このまま首位独走を期待している人は多いんです」

 持ち前のハードワークに加え、コンビネーションが磨かれた湘南の快進撃はどこまで続くのか。「ブロック太郎」と呼ばれ、クセが強い河野氏のご機嫌とともに、その先行きが気になるのだ。

(風吹啓太)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク