スポーツ
Posted on 2025年11月16日 08:30

日本シリーズVの歓喜が激怒一色に!DeNA優勝インタビュー中にプッツリ「放送終了アナウンス」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」

2025年11月16日 08:30

 SNSで手軽にかつ、リアルタイムで情報を入手できるこの時代。スポーツを中継するテレビ局の立ち位置は、大きく変化した。とはいえ、先般の大リーグ「ワールドシリーズ」をはじめ、やはり興奮を映像でリアルに伝えるという意味で、テレビが年齢層を超えて支持されていることは事実だ。

 そしてラグビーやバレー、サッカーといった競技において、W杯などの世界大会がリアルタイム観戦できるようになったことで低迷が続くのが、日本のプロ野球だ。大リーグ中継は見るが日本野球は見なくなったという野球ファンが急増。かつては二十数%超えの視聴率を叩き出し、延長ありの完全放送が鉄則だった日本シリーズでさえ、視聴率は1ケタ台ということも。もはや放送延長なしが基本となっている。

「まさかの事件」が起こったのは2024年11月3日。ソフトバンクとの「SMBC日本シリーズ2024」第6戦に11-2で勝利し、1998年以来、実に26年ぶり3度目の日本一に輝いた横浜DeNAの「優勝インタビュー」放送中の悲劇だった。

 セ・リーグ3位からの下剋上を果たし、優勝旗を手にした選手らの雄姿を称え、歓喜に湧きたつ地元・横浜スタジアム。優勝の瞬間、男泣きした「ハマの番長」三浦大輔監督の優勝インタビューの後、MVPを獲得した桑原将志が壇上に立つと、インタビューがスタートした。中継するのはTBSだ。
「本当に目の前の試合、1戦1戦を必死で、チームを絶対に引っ張っていくという強い気持ちがありましたので、みんなとともに日本一を獲れて、本当に嬉しいです」

 ホッとした表情でそう語る桑原。その後、3つほど質問が出たところで突如、アナウンスが割って入る。
「インタビュー中、申し訳ありませんが、放送時間が迫っています」
 するとここで放送が途切れてCMへ。なんと、プッツリと終了してしまったのである。これだけでも視聴者にとっては「え~っ、どうしてこのタイミングなんだ!」と怒り心頭モノ。しかも地上波、BSでの放送継続はなし。かろうじて視聴できたのはU-NEXTだけだったことで、その怒りは最高潮に達した。

 そんなファンの怒りを知ってか知らずか、予定通り午後9時半からドラマ「海に眠るダイヤモンド」を放送したTBSは、時間をおいてXの野球中継公式アカウントを更新。
〈#桑原将志選手のインタビューをこちらで〉と記し、桑原のインタビューを前後半に2分割して投稿した。

 だがこんなことで、ファンの悲しみと怒りが収まるはずもない。しばらくの間はSNSが大荒れに。
〈26年も待ったのに中継切るなんてふざけるな!〉
〈あとで見てもぜんぜん感動しないじゃないか!〉
〈許さん!もうTBSは二度と中継するな!〉
 まさに至上の喜びを激怒一色に変える大騒動だったのである。

(山川敦司)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/11/11発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク