芸能
Posted on 2015年07月06日 17:59

藤井リナ&トリンドル玲奈、広告塔アパレル会社が「模倣」逮捕でダメージは?

2015年07月06日 17:59

20150706triendl

 藤井リナ、トリンドル玲奈、マギーらを商品の宣伝に起用していたアパレルブランドGRL(グレイル)の親会社社長が、6月30日、不正競争防止法違反(商品形態模倣)容疑で逮捕された。

 赤文字雑誌と言われる一連の女性誌では、可愛くて安いブランドとして有名だったため、若い女性たちの驚きは大きい。だが、渋谷がファッショントレンドを生み出すスポットになった80年以降、商品形態の模倣戦争はずっと続いているのだという。

「いわゆるハイブランドと呼ばれる、シャネルやディオールなどの洋服を買えない若者向けに作られたのが、渋谷109や駅ビルなどにショップを構えるブランドたちです。その時の旬の流行要素を取り入れた手頃な値段のアイテムは、聖子ちゃんカットにトレーナーを着てハイソックスを合わせるのが流行っていた80年代からずっと愛され続けています。その頃から現在に至るまで、生地の素材や色柄、ロゴの大きさや書体に至るまで、かなりの頻度で模倣に関する裁判沙汰が起き続けています。ですから、ブランドによっては新作は当日の朝ギリギリまで店に出さない。マネされる危険がありますからね」(ファッションアドバイザー)

 宣伝に起用されたモデルたちへのダメージも、特別大きなものではないそうだ。

「アパレル業界での『似ている』『似ていない』は珍しいことではありません。モデルや、彼女たちの事務所も、今回の騒動は『ふ~ん』程度にしか受けとめていないんじゃないでしょうか。ちょっと指を切っちゃった程度の痛手です」(広告代理店関係者)

“流行のファッション”がある以上、類似の服が出回ることは避けられない?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク