芸能
Posted on 2015年07月09日 18:00

三代目JSB岩田ファンが悲鳴をあげる「植物図鑑」問題のアノ場面

2015年07月09日 18:00

20150709iwata

 EXILE、三代目J Soul Brothersのパフォーマーとして活動する岩田剛典と、若手演技派女優・高畑充希のダブル主演による映画「植物図鑑」が、6月にクランクインしていることがわかった。

 今作で初顔合わせとなる二人は、共に映画初主演。甘いマスクの岩田と、愛くるしいルックスの高畑によるフレッシュなキャスティングが早くも話題を呼んでいる。

 累計80万部を突破した同作は、仕事も私生活もうまくいかないOL・さやかがある日、自宅マンションの前で倒れている謎の男・樹(いつき)と同居生活を始めることから起こるラブストーリー。さやか役の高畑も「キュン死にする女性が多発することをお約束します」と語るほど、その出来上がりに自信を見せているようだ。

 一方で、もうひとつファンの間で話題になっているのが、今作が「R15指定」を受けるのではないかという点。というのも、原作小説のなかには、高畑演じるさやかと、岩田演じる青年・樹の二人が、ベッド上で結ばれるというシーンがあるからだ。

 これに対してネット上の岩田ファンからは「マジでヤダよ~」「心折れそう」「想像しただけでなんか複雑」「観たいけど、つらい」と早くも悲鳴が上がり始めている。

「問題のシーンは、さやかに拾われて同居人となった樹が恋人へと変わる、物語上とても大切なシーン。この場面をどう演出するかは原作ファンにとっても見所でしょう。現在のところ制作サイドから“R15指定”になるといった公式発表はされていませんが、その仕上がりがいまから楽しみです」(芸能ライター)

 二人の演じるラブストーリーにキュン死にするのは結構だが、くれぐれも岩田ファンがショック死しないことを願いたいものだ。

(米沢のしろ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク