スポーツ
Posted on 2015年07月10日 05:56

夏競馬で“万券ガッポリ”大作戦!「福島ダートはクロフネ産駒の牝馬」

2015年07月10日 05:56

20150709r

 先週開幕した福島は、美浦のベテランジョッキー蛯名騎手横山典騎手で稼ぎたい。狙いは短距離戦だ。

「蛯名騎手は1200メートル以下で〈17 6 14 33〉(52.9%/121%)。横山典騎手も〈9 9 11 22〉(56.9%/133%)。スタートを決めて、巧みに好ポジションを取っているんでしょうね」(伊吹雅也氏)

 1700メートル以上であれば北村宏騎手の出番だ。成績は〈16 16 10 66〉(38.9%/108%)で、そのうち出走頭数が14頭以下の場合は〈4 8 4 16〉(50%/150%)となる。

「種牡馬のトップが京都や東京を得意とするディープ産駒というのは意外でしたね。昨年の七夕賞で10番人気のニューダイナスティが2着したように、近走内容の見劣る馬が軽視されがちなので狙い目。芝1800メートル以上であれば〈6 9 9 28(46.2%/137%)です〉(前出・伊吹氏)

 ジャンポケ産駒は4歳以上で〈4 2 4 27〉(27%/250%)。ハーツ産駒は芝2000メートル以下で〈3 5 4 22〉(35.3%/171%)と数値が跳ね上がる。

「昨年の七夕賞はハーツ産駒のメイショウナルト(5番人気)が優勝。今年も出走予定ですが、ハンデ(昨年56キロ)が鍵になりそう。となれば、同じハーツ産駒で福島初参戦となるレコンダイトに注目したいですね」(藤井記者)

 ダートの狙いは、クロフネ産駒の牝馬〈2 4 5 21〉(34.4%/137%)で、牡馬およびせん馬であればネオユニ産駒〈4 2 2 11〉(42.1%/161%)。ただ後者は牝馬を含めても好走例があったのは、ダ1700メートルに限られていた。

「出走馬が少ないですが、覚えておきたいのがファスリエフ産駒。前走10着以内の馬が〈2 5 2 10〉(47.4%/179%)と好成績でした」(前出・伊吹氏)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク