芸能
Posted on 2015年10月01日 05:59

浜崎あゆみと平子理沙の“激似”は目指すところが一緒だから?

2015年10月01日 05:59

20151001hamasaki

 9月23日の「ミュージックステーション ウルトラFES」(テレビ朝日系)にて、化粧割れの激しさを露呈した浜崎あゆみ。そんな浜崎を見た視聴者からは、「あの人に似てるよね」という声があがっていたという。芸能ライターが明かす。

「それは平子理沙です。あゆは今回、髪型を前髪パッツン風のストレートロングに変えてきたのですが、それが最近の平子にそっくりで見分けがつかなくなってきてるんですよ。2人ともナチュラルや素をアピールしていますが、こんなにも素が似てくるとは奇妙ですよね」

 浜崎も今年で37歳。どうやらアラフォー女子はなぜか、パッツンとストレートで素や若さを表現できると思いこむらしい。その先駆者である平子理沙は浜崎の7歳上で、今回、浜崎が指摘されたのと同じ“劣化”報道については、これまで何度も言われ続けてきた。

「Mステでの浜崎さんは唇の不自然さを指摘されていましたが、平子さんも数年前から異常なほどにぽってりした唇が話題になっています。それに加えて、口の周りにシワや凹凸が目立ってしまうのも2人に共通した特徴です。もちもちリップ効果を狙うあまり、2人して同じような影響が出てしまっているのかもしれません」(美容ライター)

 どうやら2人とも唇周りに、なんらかの処置を施している可能性が高そうだ。その結果として質感などが似てきているわけだが、同様の現象は男性にも見られると、前出の芸能ライターは語る。

「森進一が郷ひろみに似てきたと言われるなど、60歳前後の男性が若さとハリを追求すると、みんな郷ひろみの顔になるともっぱらの噂です。女性の場合は男性よりも肌を酷使するので、どうしても劣化の時期が早くなる。その結果、若さとハリを求めるアラフォー女子は“平子理沙化”するんじゃないでしょうか」

 もちろん女子全員が平子に近づくわけではない。あくまで同じようなアプローチを取っている者が「平子化」するということである。いずれは平子と浜崎の2人が、完全に“同系統”になる日が来てもおかしくはなさそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク