芸能
Posted on 2015年11月08日 09:59

さすが日本女子体育大!土屋太鳳が見直された大股開きのスゴ技とは?

2015年11月08日 09:59

20151108tsuchiya

 NHK朝ドラ「まれ」でブレイクし、現在は高視聴率ドラマ「下町ロケット」(TBS系)でヒロインを務める、まさに今が旬の女優・土屋太鳳。じつは彼女の意外な才能が世間を仰天させている。

 それは10月30日。この日は昨年夏に公開され大ヒットを記録した実写映画「るろうに剣心 京都大火編」が地上波初公開された。同作の見どころはなんといっても本格的なアクションシーンで、主演の佐藤健はもちろん、宿敵役を演じた藤原竜也、神木隆之介らも迫力満点の殺陣を披露して話題となった。ところが、それと比較しても遜色ない輝きを放ったのが土屋太鳳だったという事実に、改めて気づいた視聴者が多くいたのだという。

 土屋は拳法を得意とする女子・巻町操役を熱演。拳法を駆使するキャラということもあり、敵と戦闘を行うシーンも10秒間ほどあったわけだが、その短時間での立ち回りがまさに圧巻。蹴り技を主とし、重力を感じさせない空中開脚蹴り、中段蹴りからのダイナミックな上段回し蹴りと大技を炸裂させているのだ。

 彼女の勇姿を初めて見た視聴者は「これ、ホントに太鳳ちゃん?」「ひと言、スゲエ!」と、朝ドラのイメージとのギャップに驚きまくった。

「さすが日本女子体育大と言うべきか、あのシーンはスタントでなく彼女自ら演じました。日本舞踊やバレエ、バスケットボールなどで培ったカラダの使い方がみごとに活かされていましたね。監督からは『アクションのために減量しろ』と言われ、アクションの練習をする傍らで体重管理も徹底したそうです。スタント抜きで躍動感溢れるアクションシーンが生まれたのは、彼女の抜群の身体能力と演技に対する貪欲さが噛み合った結果でしょう」(週刊誌記者)

 日本にはなかなか誕生しなかったアクション女優としての可能性を示し、ファンを改めてKOした土屋。「下町ロケット」好調のさらなる後押しに欠かせない存在になりそうだ。

(権田力也)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク