気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→今田耕司が目撃『オールスター感謝祭』で織田裕二が土屋太鳳に「ドン引いた」真相
今年1月1日に片寄涼太(GENERATIONS)との結婚を発表し、8月29日に自身のインスタグラムで第1子の出産を報告した女優・土屋太鳳。
今田耕司が9月2日放送のバラエティー番組「今田耕司のネタバレMTG」(読売テレビ)で、その土屋の「女優魂」を語っていた。
番組で土屋の出産の話を取り上げた際、今田は「たぶん芸能界で一番真面目なんちゃうかなっていうぐらい…。ストイックやし」と切り出し、「だって感謝祭で走ったんやもん。感謝祭で女優さん、普通走らないよ」と、今田がMCの「オールスター感謝祭」(TBS系)の恒例企画「赤坂ミニマラソン」を回想。さらに、
「(相撲芸人の)あかつとかあのへんと一緒に走るわけやろ。体育大の子なんで、ドラマの番宣のために本当に練習して。ゴールとともにぶっ倒れて。後半の記憶があまりないって言うてた」
と明かし、「倒れたとき同じドラマの織田裕二さんが一番引いてたけどな」とオチをつけ笑わせていた。
テレビ誌ライターがその当時を振り返る。
「土屋がマラソンに出たのは2016年秋の感謝祭。織田主演の日曜劇場『IQ246~華麗なる事件簿~』の番宣のために出場し、日本女子体育大学の現役生だった彼女は途中までトップを走り、最後は8位でゴールしていました。直後に倒れ込んだものの、あとでしっかり番宣をする姿に共演女優らが涙を流し、話題になりました。ただ、あのとき織田はすぐに土屋に駆け寄り、ほかの人達と土屋の脇を抱えて移動させてたので、『引いていた』はちょっと作ってますね(笑)」
土屋は育休なしで、秋には動画配信サービスの超大型ドラマの撮影に参加するとも伝えられている。このあたりにも女優魂が感じられる。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→