気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→土屋太鳳が「ラジオ体操」で見せた「ドラゴンボール」並みにパワーアップしたモノ
昨年、GENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太と結婚し、同時に妊娠を発表。8月には無事、出産を終えたのが土屋太鳳だ。
育休はとらず、出産後の早い時期に現場復帰することを本人が希望していたということで、映画やドラマにほぼ途切れることなく出演。バラエティー番組においては、新年に放送された「ぐるナイ ゴチ25開幕!新メンバーは2人!2時間SP」(日本テレビ系)が、出産後初のお目見えとなった。
産後すぐの復帰となれば、体のラインを戻すのにもひと苦労する。「ぐるナイ」の土屋はややゆったりめの衣装だったので「まだ出産前の体型には完全に戻ってないのかな」と思ったが、2月15日の「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)での彼女を見て驚いた。
ここで土屋は「掛け声なしラジオ体操」に挑戦。お手本を見ないで、さらに「腕を前から上にあげて、のびのびと背伸びの運動~」といった掛け声をカットし、BGMのみを頼りにラジオ体操第一を間違えずにできるか、というものだ。
挑戦前、土屋は断言した。
「私、0歳くらいからテレビでラジオ体操を拝見してきたので、かなり自信はあると思います。(動きは体に)染みついてます」
自身マンマンである。それもそのはず、彼女は日本女子体育大学出身で、運動神経は抜群ときている。
で、その際の土屋の服装が、下半身こそ長い裾のズボンにスカートを重ね着していたものの、上は赤いニット地のシャツ姿。登場の時からあまりに立派な双丘が目立ちまくりだ。いざラジオ体操が始まると、前後左右に体が動くたび、大きなメロンが揺れるわ揺れるわ。特に見どころは「両足で跳ぶ運動」のパートで、そりゃもう…
土屋のこの立派なモノは「太鳳パイパイ」などと呼ばれるが、「ドラゴンボール」に出てくる世界一の殺し屋「桃白白(タオパイパイ)」が元ネタだ。
「ドラゴンボール」の「桃白白」は一度、悟空に倒された後、パワーアップして再登場している。「太鳳白白」も出産を経て、さらにパワーアップして帰ってきたのである。
(堀江南)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→