スポーツ

大宮アルディージャと交渉中…レットブルがJクラブ買収で早くも気になる「チーム名」と「経営」

 世界的なエナジードリンクメーカー「レッドブル」がJリーグのクラブ買収に動いていると、スポーツ紙が報じた。報道によると、複数のクラブと交渉し、最終的にJ3の大宮アルディージャとの交渉が順調に進んでいるという。スポーツライターが解説する。

「レッドブルはサッカーをはじめ、モータースポーツやスノーボード、eスポーツなど、多くの競技を支援しています。Jリーグがそのひとつになるのは、日本サッカー界にとっていいこと。巨額の資本が投じられることになれば、Jリーグが盛り上がるのは確実です」

 現在はJ3にいる大宮だが、資本の後ろ盾を得てJ1トップクラスのクラブに成長するのも夢ではない。ただ、気になる点もあると、このスポーツライターは言うのだ。

「Jリーグでは、企業の名称をチーム名にすることはできません。レッドブルが大宮を買収しても『大宮レッドブル』に改名することはできないんです。ユニフォームの胸に名前を付けることは可能ですが、これが目的ならわざわざ買収する必要はなく、メインスポンサーになればいい。ユニフォームの色や配色をレッドブルカラーにすることはOKながら、サポーターの反発が心配です。楽天がヴィッセル神戸を買収し、チームカラーを白と黒のストライプから楽天のコーポレートカラーである『クリムゾンレッド』に変えた時は、サポーターに反対されました。レッドブルにとって買収のメリットがあるのかどうか、気になりますね」

 サッカーチームの経営は簡単とは言えないのも、気になる点だ。そのいい例が、鹿島アントラーズである。

「鹿島のホームタウンは小さく、資金が豊富とは言えません。それを補うため、的確な補強と育成で強豪の座を守り続けてきました。それを成し遂げてきたのが、住友金属工業(現・日本製鉄)の出身者たち。彼らはサッカーとクラブ経営を、よく知っていました。ところが2019年にメルカリが筆頭株主になるとチームは低迷し、5年連続で無冠に終わっています。大宮もそうならないか懸念されますが、今より悪くなりようがないため、問題ないとも言えますね」(サッカー関係者)

 Jリーグに参入するのなら末永くサポートを続けてほしいが、

「スポーツの支援に熱心だった創業者のディートリヒ・マテシッツ氏が2022年10月に亡くなってから、レッドブルはスポーツへの投資にシビアになっていると伝えられています。F1チームのレッドブル・レーシングですら、その存続が話題になったことがありました。2003年に始まった『エアレース』は、2019年に終了。理由は『興味を引くことができなかったから』。とてもシビアなので、Jリーグも費用対効果がよくないとなれば、撤退もありえます」(前出・スポーツライター)

 レッドブル・レーシングがF1を代表するチームになったように、レッドブルが買収したクラブは、Jリーグを牽引するビッグクラブになってほしい。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
照ノ富士ついに引退もすんなり伊勢ケ浜部屋の継承とはならない事情