スポーツ
Posted on 2025年07月31日 15:45

優勝マジック点灯でも心配事がある阪神タイガース「投打の流出」と「下の世代」問題

2025年07月31日 15:45

 セ・リーグ首位の阪神は7月30日の広島戦に勝利して、2年ぶりの優勝マジックナンバー39を点灯させた。藤川球児監督はマジック点灯について聞かれると「全然、知らなかったですね!」と笑い飛ばした。昨年11月の藤川政権発足から「凡事徹底、没頭することが止まることはない」と、1年経たずしてチームが成熟していることの手応えを口にした。

 投手陣は強力で、佐藤輝明、森下翔太など20代の若手がバンバン打ってチームに勢いをもたらしている。ただし、心配事がひとつある。

「ここから数年はアラサーの大山悠輔、坂本誠志郎、近本光司などがいて、チームとして世代的に合致して戦えると思います。ただ、サトテルらよりも下の世代でそろそろ、軸になる選手を掘り起こし始めないと…。前川右京、井上広大などを藤川監督は軸として育てようとしていますが、あまりうまくいっていない。佐藤、森下ともに、将来のメジャーリーグ挑戦をほのめかしています。才木浩人にいたっては今オフ、あるいは来オフにもポスティングでの挑戦を認めざるをえないようになると思う。先は見えています」(在阪メディア関係者)

 コマ不足に陥る前に、手を打てるか。これも新人監督の手腕の評価につながりそうである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク