気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→あれ、安藤美姫?中島美嘉の異様メイクに保育園児が「このお姉ちゃん怖い!」
12月2日放送の「FNS歌謡祭」に出演した中島美嘉の異様なメイクが話題になっている。この日の中島は前半で「雪の華」、中盤で「花束」の計2曲を歌ったが、「花束」の時のメイクが凄かったというのだ。女性誌のライターが教えてくれた。
「赤黒系の衣装を着た『花束』では、黒いまつ毛の上に赤い装飾が。募金でもらう赤い羽根を載せているかのようで、寝る直前だった保育園児の娘がそれを見て、『このお姉ちゃん怖い!』って怯えていたほどの異様さでした」
そのシーンでの中島はたしかに、「まつ毛になにか載ってますよ!」と教えてあげたくなるような奇抜なメイクが目を引いた。ただこれだけなら個性派の中島らしいと言えなくもないが、その赤い羽根を外した後の表情も不自然だったというのだ。女性誌のライターが続ける。
「歌い終わった中島さんの顔つきが、私の記憶にある彼女っぽくないというか、『あれ、安藤美姫?』と勘違いしてしまうような不自然さを感じましたね」
この時の中島は髪をギュッと後ろ方向でまとめており、フィギュアスケート選手のようなヘアスタイルと言えなくもない。とはいえ、それだけで安藤美姫に似るというのも変な話だ。その謎について芸能ライターはこんな推測を見せた。
「この日の中島は顔がパンパンにむくんでいましたね。160センチで40キロとガリガリ体型の彼女ですが、今や32歳となり、体のあちこちに変化が出てきてもおかしくありません。それに痩せすぎの人ほど衰えが出るのも早いもの。老化なのか疲れなのか、ともかく顔がむくんで広がったことで、ガッシリ系の顔つきの安藤美姫に似て見えたんじゃないでしょうか」
これまでもいろんなメイクで七変化を見せてきた中島。この調子だと本来の顔がどんなものだったか、みんなが忘れてしまう日も来てしまいそうだ。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→