気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ネタ?ガチ?あの芸人が薬物芸能人の実名を「間違いない!」と大暴露していた
「間違いないっ!」
先日、賑やかなパーティー会場に響き渡った、懐かしいフレーズ。「エンタの神様」(日本テレビ系)で人気を集めていたお笑い芸人の長井秀和が、かつて大ブレイクした毒舌漫談を披露していたのだ。
ゲストで呼ばれた長井は、お酒も入っていたためか、ネタはどんどんアブない方向へヒートアップしていったそう。会場に居合わせた客から話を聞くことができた。
「いま話題の高知東生の薬物逮捕のネタから突然、芸能界の薬物使用者に話が飛躍したんです。『○○は薬物中毒だ! 間違いない!』と、あの紅白出場歌手夫婦や、国民的アイドルグループのメンバーの名前も出ていて、聞いているこっちがヒヤヒヤしました。ネタならいいですが、何かそういう情報を知っていての話のようにも聞こえたため、笑いが起きるというより顔をひきつらせた人のほうが多かったですね。日本中がひっくり返るレベルの大物ですから」
放送コードギリギリの毒舌トークを披露していたかつての芸風からすると、今回のカミングアウトもネタなのかもしれないが、今は芸能界のしがらみの外にいる長井だけに、「ガチ」だった可能性も‥‥。
(佐藤ちひろ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→