気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→KABA.ちゃんの艶系女優願望に「胃炎になるから止めて」とネット民が断固拒否
それだけはマジで勘弁!
ネット上でも悲鳴が上がっている。
3月に声帯手術と性別適合手術を受け、8月には戸籍上の性別を男性から女性に変更したKABA.ちゃんが11月7日深夜に放送されたバラエティ番組「痛快!明石家電視台」(毎日放送)に出演。
最近は街で誘われることもあると自慢げに話したKABA.ちゃんは、東京・表参道でスカウトされたことまで明かしている。
この話を聞いた明石家さんまが、変な事務所だったらそっち系のビデオに出されてしまうのではと心配すると、KABA.ちゃんは「興味なくはない」とまさかの返答。ネット民をザワつかせることとなった。
「KABA.ちゃんは満ざらでもなさそうでした。これにさんまが『やめとき! オレ、お前の絶対見ぃひんからな』と止めたものの、『見て見てぇ~』と猛プッシュ。視聴者の大半もさんまと同じ気持ちだったようです」(週刊誌記者)
実際にはあり得ない話だろうが、あまりに生々しいネタだけに無理やり想像させられた視聴者からは「やめてくれ~、マジで需要ないから!」「想像しただけでも胃炎になりそう」「坂口杏里が女神に見えてくる」「そんなこと言うと本気で声かけるメーカーがあるぞ!」など、もんどり打つようなコメントが殺到した。
一世一代の大変身ということもあり、本人の見える世界もガラッと変わったばかり。KABA.ちゃんが今がまさに最高潮にハッピーな気分だということはわかるが、さすがに艶系ビデオ出演への願望はしまっておいたが無難だろう。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→