気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→NMB48白間美瑠は欲求不満!?携帯電話で動画視聴、好みのジャンルはなんと!
11月21日放送のラジオ番組「アッパレやってまーす!」で、NMB48の白間美瑠が爆弾発言した。
よゐこの有野晋哉が「NMBで地方興行時とかにホテルでペイしてるっていうのは君か?」と質問。NMB48の山本彩が以前、ペイチャンネルを視聴したメンバーのせいでチェックアウトが遅れた話をしたことで、犯人探しに発展。白間はあっさり「私です」と認めたが、「1回ですよ」と常習を否定した。だが、その後もアイドルとは思えないエピソードを炸裂させ、よゐこの濱口優やアンガールズの田中卓志らをタジタジにさせたのである。
「携帯電話で不適切な動画を観ていた“マッパ”の白間が、自宅のベッドでうたた寝してしまった。帰宅した父親に『何観てんねん』と叩き起こされたというのです。白間は『検索してたら、寝ぼけながら押してた』ととっさに言い訳したのですが、実際は30分くらいの動画をしっかり観ていた、と。ペイチャンネル視聴がバレた後、携帯電話で一度だけ鑑賞したそうです」(芸能ライター)
その後も下ネタ話に積極的に参加。家庭教師モノが大好きで、特に部屋に教えに来た男性家庭教師と女生徒のシチュエーションに萌えることまで白状したのだった。ネットライターが苦笑する。
「何が彼女をそうさせたのか。好奇心旺盛なお年頃とはいえ、かなり欲求不満が溜まっているのかも。白間は楽屋でも“パン一”で踊って、メンバーにアキレられています。完全にヤバいキャラが定着してしまいましたね(笑)」
妄想だけで終わるなら、ファンも安心なのだろうが‥‥。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→