事件
Posted on 2016年12月30日 17:51

アサヒ芸能「スクープ大事件史」Vol.5(4)武器がエスカレート!70年安保前哨ゲリラ戦

2016年12月30日 17:51

2016_60th_p

 70年安保決戦を目前にして、警視庁と半代々木各派の学生の衝突はエスカレートするばかり。69年4月28日の沖縄デーは荒れに荒れた。

 アサヒ芸能1969年5月8日号では、過激各派の動きを追っている。

〈午前4時頃にはML派の学生が佐藤首相私邸(東京・世田谷)を襲ったものの、約10分後に追い散らされた〉

 中核派は首相官邸になだれこもうとする。中核、社学同中心の750名はお茶の水駅周辺でジグザグ行進する。

 武器もエスカレートする。26日早朝、早稲田大学を警察側が急襲。凶器などを押収した。内訳は角材530本、五寸釘付ゲバ棒33本、竹ザオ16本、コンクリート・ブロック1863個、コーラ空瓶500本、ガソリンビニールタンク5個、塩酸ビン13本、石のかたまりドラム缶5杯、リンゴ箱10箱となっている。

 一方、警察は三個師団の機動隊増設で、制服、私服を入れて1万2000人という、かつてない規模である。

「やるか、やられるか」ゲリラ市街地戦で死傷者が多数出て、いまも苦しんでいるという、過激各派と機動隊の内戦の火ぶたは切って落とされたのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク